パワーショベル
2ちゃんねるのまとめ
- 1-141 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/06 04:38 ID:N87EH9Qr
- パワーシャベルのワイパー修理費 58、000円
- 1-455 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/20 23:03 ID:9GEP53yq
- 工事現場でよく見かける中型パワーショベル
例 コマツ PC200 新車価格は約2600万円だが、値引きにされて1100万前後で売られている。 新機種が登場すると、旧機種は更に約800万まで値下げされる。 この基地外的値引きでも儲けは出る。
パワーショベル:現在
165
へぇ
(今日
0
へぇ)
|
《パワーショベル》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
1:名無しさん
(04/09/05 01:01)
No.1264
|
|
パワーショベル
KOMATSU PC200 ¥14800000−
PC120 ¥9600000− |
2:名無しさん
(04/12/10 18:01)
No.2055
|
|
PC200、バケット部用油圧シリンダー1本で100万位。中古で20万。 |
3:名無しさん
(05/05/15 13:19)
No.2929
|
|
大体の目安
まず横の数字に注目(PC200だったら200)
120で重量12t
200で重量20t
300で重量30tという意味です
んで1tあたり100万円が大まかな価格だと聞いた(メーカー問わず) |
4:名無しさん
(05/06/19 17:25)
No.3148
|
|
機械を安売りしても儲かるけど、
アフターケアでも儲かるから安く沢山売るんだよ。
年一回必ず整備検査で儲かり、3年もすればガタが来はじめて色んな所が壊れ始めるから、その修理でも儲かりでウハウハもんだよ。
因みにコマツは、同じ日に同じ場所で修理をしても1つ修理する度に出張費を取られます。 |
5:N村
(07/07/17 10:32)
No.8698
|
|
昨日、丹波篠山のホームセンターで、
超小型のパワーシャベルの新品が売られていた。
110万円だった。
欲しかった。 |
6:ggduguduu
(08/01/03 21:51)
No.9224
|
7:ggduguduu
(08/01/03 21:54)
No.9225
|
8:名無しさん
(09/01/15 22:57)
No.9692
|
|
PC200=土を一回すくう土量は0.7㎥ |
9:内緒
(09/04/18 14:19)
No.9817
|
10:名無しさん
(09/07/24 23:20)
No.9942
|
|
ちなみに、一般住宅街で下水道工事で
使う大きさが大体 コンマ2
それは、バケットにスコップで20杯ぶん
入る大きさだよ |
11:名無しさん
(09/09/08 09:16)
No.10012
|
|
自動車のように大量生産してないのだろうか;?
しかし、しても一家に一台ってなもんぢゃ無し;
しかし、田舎で叔父さんが中古の小型を使ってるが・・・
ありゃ便利ダネ!!
でも、中古の買った値段より、新品の油圧モータの方が
高価いって愚痴ってた; |
12:rezan
(09/12/21 14:03)
No.10139
|
|
我が家には、年老いた三菱MIX4.5が在ります。最近ラジエーターがイカレ、元気が無いです。 |
13:名無しさん
(10/07/27 15:37)
No.10384
|
|
中型以上は、以前は受注生産だったんだよな。見込み生産に変更して、ラインを常時動かす事で圧倒的にコストダウンが出来るようになって、原価が下がった。 |
|
乗り物関係
|
|