意外な物の意外な値段 このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
ホーム > 乗り物関係 > 外国での日本車

外国での日本車

2ちゃんねるのまとめ
2-88 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/12/11 03:51 ID:y368aJJT
これはかなり有名な話なんで、知っている人も多いと思うんだが、
イギリスでは日本の高級スポーツカーは人気が高く、
スカイラインGT−Rは神扱いで、雑誌ではポルシェと比較され、
ファンサイトも多く、個人輸入するツワモノまでいたぐらいだ。

で、人気の高さのおかげでそのうちGT−Rがイギリスへ
正規に輸出されることになったが、その価格は1000万円と日本の値段の約2倍。


イギリスのマニアは安く買える上に、
改造パーツも安い上に容易に入手できる日本を羨ましがっていたそうだ。

2-91 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/12/11 11:20 ID:vrOX0xcw
>>88
実際にイギリス人に聞いたことがある。
GT−Rやランエボは日本でのフェラーリ並の扱いらしいな。

あとバイクも金持ちの乗り物らしい。
何しろ保険代がバカ高でなかなか手が出ないとか。

2-142 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/12/18 02:53 ID:z8Lk6ms6
シンガポールではシビック、ファミリアクラスの日本車が300〜400万円ぐらいで売られてます。

2-161 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/12/19 20:36 ID:PROtQZFY
>>142
カローラが日本円で600万円だとか800万円とかするらしいですよ。

2-162 :㌧㌧㌧ [sage] :03/12/19 21:00 ID:wlajiYnx
シンガポールは車に乗らないようにしようっていう動きが強いからな
マイカーじゃなくてタクシーに乗るようにっていう。
だから税金とか諸々込みで高くなる。
トヨタとかホンダが利益を貪ってるわけじゃないよ


って知ってるか

外国での日本車:現在 441 へぇ (今日 0 へぇ)
《外国での日本車》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
1:のの (04/07/24 01:03) No.910
シンガポールは、車を買うに権利が必要でその権利が簡単には取れないんだよね。

2:名無しさん (04/08/07 12:03) No.1020
確かにシンガポールは小さい国だからねぇ。
規律が厳しいとは聞いてたけど、そういった規制もあるんだね。

( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェー

3:名無しさん (04/11/08 22:40) No.1736
イギリスで売られた正規GTRは 内装レザー
に張替え ミッションとデフにオイルポンプとデフクーラーが標準で付いてます。他にも改造箇所あるのでは でも1千万はね〜

4:七誌 (04/11/10 10:09) No.1751
じゃ俺たちは幸せってことか

5:こりんこりん (04/11/14 15:12) No.1790
マレーシア行った事あるが、
むか〜〜〜〜〜〜しのサニーやらカローラ30やらがサビサビで走り回ってた。

6:名無しさん (04/11/17 09:21) No.1828
じゃ日本で車検切れ1万円の車とかでも売れるかね?
輸送費高くて儲けはなさそうだけど。

7: (05/02/03 00:07) No.2314
あと、もう一つ業者の独り言です、様々な国「自動車屋さん」に日本車を届けて居りますが、地球上車はまだまだ一部の人間の持ち物なんです、あと、少し前まではイギリスでは「カルトカー」としてGT−R等が現在でも大人気です、ただ、バイヤーは自分ではポルシェを乗って空港に向かえに来ています、あと、余談ですがカンボジアでボルボの940ステーションの赤に乗っているバイヤーも居ます、通常あの一帯は車に暖房がなく、シートヒーターが自慢です、どこでもファンキーなカルト野郎は居ります。

8:コスモ (05/02/27 15:48) No.2429
ホンダNSXタイプRは日本で1200万するけど外国ではいくらになるかわからない   ブラジルでは日産の車を偽造されている

9:イオナズン (05/04/12 19:57) No.2768
ドイツでランエボがは約900万円らしいです。

10:中華人民共和国 (05/09/25 21:34) No.4018
中国で売ってたホンダフィット、150万円。…普通…だと感じるが、物価の差を考えると、数倍(3〜4倍くらいか?)。日本でセルシオ買うくらいの意気込みで買うんだろうな…。ちなみに、街には50万㌔超のボロ〜いフォルクスワーゲンタクシーがバリバリ稼動中です。良くバンパーをトランクに積んで走ってる…安全っていったい…

11:nanashi (05/09/26 21:39) No.4033
そういえば、10年落ちのディーゼルとかも
外国に輸出したら高く
売れるんだってねぇ。
(友人の8年落ちハイラックスサーフ
ディーゼルが40マソ!)
外国ではホントにメチャ古いクルマが
たくさんだし、そういう意味では、
クルマが
・安く
・簡単に
・豊富な種類の中から
買えるという事は、俺らは幸せなのか。。

12:名無しさん (05/10/15 00:14) No.4210
>>7さんはどこの国の方ですか?

13:名無しさん (05/10/15 17:56) No.4216
日本と違って自動車関税も高そうだしな。

14:ランクル野郎 (05/10/23 05:22) No.4297
アフリカでは、ランクル100が1500万円で売っているんだぞ!

15:pannda (06/04/19 02:37) No.5568
イギリスの知人に車を輸出したいのですが
イギリスの関税、教えてください。
船積やBL発行はできますが
向こうに着いて トータルな費用わかるかた教えてください。

16:Semi (06/05/18 10:03) No.5758
デンマークで車かうと税金が100%とかだったぞ。
つまり2倍の値段払うってこと。

17:戦艦大和 (06/07/11 20:48) No.6372
AE86わすごい昔にでた

18:名無しさん (06/10/25 23:44) No.7316
実際に見たけど日本車が6割強後はベンツ系BMW系だな

19:名無しさん (06/11/08 20:59) No.7426
数の売れない趣味性の高いGT−Rが2倍で済むなら安いもんだわな。実用車のボルボなんてアメリカの販売価格見たら泣きたくなる。ボルボの対日輸出量が1割未満なのに利益が2割以上出てるっておかしいわな。

20:noba (07/11/10 11:05) No.9094
第3国だと日本車関税100%なんて所があるので海外の方がバカ高い。
あと国によっては年数の経った車は走行距離にかかわらず輸入禁止の国もある。

当時円安のせいか中古オークションでも外人が信じられないくらいの値段で落札してくれることがあるのでビックリだ。

乗り物関係

ホーム | このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
↑ページのトップへ | ↑掲示板のトップへ