意外な物の意外な値段 このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
ホーム > グルメ > 飲食店の料理の原価

飲食店の料理の原価

2ちゃんねるのまとめ
1-385 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/17 16:57 ID:vARRB+Nt
ちなみに、昔働いていたレストランのポークソテー、1500円
原価、約240円

1-386 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/17 18:16 ID:+DWDmodr
そんなもんだろ。

1-387 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/17 18:27 ID:z3xeAImF
現か240円なら売値800円くらいが普通。

1-389 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/17 20:42 ID:Wf7lesoF
>>387
確かに、食品の原価は1/3程度が普通だな。

1-395 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/17 23:58 ID:MEjo43o1
食品の原価は3割いかないだろ。
服が3割で食い物はそれ以下だぞ。

1-397 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/18 01:54 ID:fx9h5K2z
>>385
昔バイトしてたファミレスでは、だいたい20チョイ〜30%弱の原価率だったな。
野菜を使うモノなんかは、仕入れた時によって変動するんだろうけど。
ファミレスとかチェーンの食い物屋は結構いい野菜使ってる。
レタスとかキャベツみたいな葉物野菜を持つと解るんだけど、
スーパーなんかに売ってるのと全然重さが違う。
サラダ用にカットするのに、とりあえず真っ二つにすんだけど、
詰まってるからあんまバラけない。

1-412 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/19 00:43 ID:sngQ2mEZ
個人の飲食店でバイトしてるけど
一品料理、つまみとかの値段は、原価×3ぐらいです
ビール、酒類は原価×2くらいで。

一気にたくさん仕入れとかするチェーン店はもっと安いのかな?

飲食店の料理の原価:現在 116 へぇ (今日 0 へぇ)
《飲食店の料理の原価》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
1:名無しさん (04/03/02 13:15) No.71
秋葉原には店内に原価を掲示してるファミレスがあるそうな。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/174170.html

2:名無しさん (04/06/17 21:19) No.657
料理の種類によって原価は異なると思いますが・・・例えば寿司屋が原価30%じゃ誰も行かないのではないかと。

3:名無しさん (04/11/30 03:40) No.1967
一般の寿司屋は商品の性質上、どうしても材料の廃棄が多いようだ。
常にそれなりにネタの種類を取り揃えておかなくてはならないし、
翌日には使えないものも多い。
通常でも2〜3割、多い場合には4割ほども廃棄せざるを得ないと聞いた。
ちなみにチェーンの回転寿司ではそこを1割程度に抑えているらしい。

4:名無しさん (05/05/31 02:21) No.3021
うちは15%超えると、レシピ提案受け取りません。
まぁ、仕入原価なんざ、強いとこと弱いとことで、3倍近く変わるもんだし。
築地で殺し屋やってりゃ、他人の10分の1で買えるしね。
メジでキロ100円超えたら買わないなんて世界だし。

5:店員 (05/08/25 03:46) No.3734
居酒屋活魚専門店で働いてるんですけど、たらば蟹が原価800円→売値4900円。真鯛が原価300円→売値3900円。どう思います?

6:名無しさん (05/10/10 17:47) No.4172
原価が3割というのは一般論で、お店によってさまざま。
これも一般論だけど、単価が高い店になるほど原価率は下がってくる。つまり技術料とか土地代を加味している訳。
マックとかは、コーヒー・フレンチフライの原価は10%以下じゃないかな。バーガー類は30%以上あると思う。つまり、セット販売を促して、平均原価を下げている訳。

7:名無しさん (05/10/11 14:02) No.4179
まぁ何気にツッコミ入れるとレタスは軽いほうが良い野菜だったりします(´・ω・`)b

8:食品会社営業 (06/04/25 00:57) No.5607
一般の飲食店では原価率30%っての普通です。が、ホテルさんとかの宴会メニューの原価率は15〜20%くらい。宴会・中華調理さんが作ったとパンフに書いてあった餃子も、私が納品したJTさんの冷凍やったし。
バイキングなんかでは、原価率が10%とかも、ままあります。実名は恐ろしいから公表出来ませんが、大阪の某有名ホテルの宴会メニュー、一番安いコースの原価率は5〜7%まで抑えてます。

9:食品会社営業 (06/04/25 01:07) No.5608
ちなみに、食材で売れてるモノとして、最近流行り?のハウス・ウェディングとかに、ウチらみたいな洋食(フレンチ・イタリア系食材多し)の業者が入れるのは、冷凍のケーキ類、冷凍のテリーヌやパテなど。高級そうで、手間ひまかけてそうなのは、だいたい冷凍。輸送費は上がるけど、保存に適してるから。世界三大珍味の、ウチらの売値は、フォアグラ(ガチョウ)でキロ6000円〜7000円。輸入禁止になったキャビアで、キロ10万〜11万。トリフは、夏・冬で値段変わりまくるけど、最高級のフランス産冬のホワイトトリフで、キロ60万〜80万。
何が言いたいかってぇと、やっぱ食材によってピンキリやから、いく見せは選べ、と。長々とお目汚し、すいません。

10:通りすがり (06/12/17 18:08) No.7818
レタスは軽い方がいい奴だよ

11:通りすがり (06/12/17 18:09) No.7819
既出だった・・・orz
申し訳ナス

12:名無しさん (07/06/12 13:26) No.8599
>>395
何をもって決め付けてるのかわからないが…
自分は田舎の和食居酒屋をやっているけど、最近は食材の値上がりがすごい割りに、お客さんの懐具合が寂しいので、うちは原価42%〜46%もかかってる。正直、キツイね〜
和食は原価かかるよ。
>>395 みたいな考えの人が多いから、なかなか値段をあげられないんだな。
愚痴みたいでスマン。

13:コック (07/09/10 23:51) No.8909
ステーキ屋さんなんて儲かってるだろうな。 さらに肉屋さん直営レストランなんて儲けすぎじゃ・・・。
飲食店標準の原価35%でも肉の単価が高いから利益もいい、なんといっても肉は、そこそこ日持ちする食材だから廃棄の無駄が少ないし。 サーロインやヘレなど開封しない限り三ヶ月、いや半年間位は大丈夫なくらい。  切れ端もサイコロステーキってな感じでランチの一品になる。 

 

14:名無しさん (09/07/01 18:17) No.9904
学園祭でお店出すのですが5万売り上げだしたくて客数も少なく多いところで1日250個位しか売れないのですが原価が安くていいみのなにかあったら教えてください。いきなりすいません><

15:名無しさん (09/10/24 22:55) No.10070
友人が経営してる居酒屋は
魚介料理に関しては原価率35%
肉料理に関しては原価率25%

16:名無しさん (10/05/20 14:46) No.10318
あのー お寿司屋さんは一番原価率の良い商売ですよ。
30%も掛ける寿司屋なんて聞いたこと有りません。
まず20%以内って所ですね。
それに寿司屋ほどロスのない商売ないですよ。
1日目使って魚が伸びたら昆布で締めたり、酢で締めたり
色が悪くなった物は「炙り」で使いますから
まず殆ど「廃棄」はありません。
セットのお寿司で25%〜30%
お好みだと15%〜20%
それにカウンターだと一々お皿に盛りつけないで付け台の上や盛り皿に直接のせますので人件費も節約、
利益率では一番ではないですか。

グルメ

ホーム | このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
↑ページのトップへ | ↑掲示板のトップへ