意外な物の意外な値段 このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
ホーム > ミリタリー > 戦艦大和 > 掲示板 9ページ目
《戦艦大和》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
470:名無C (07/01/09 23:29) No.7925
ちょおとまったぁ それは聞き捨てならん! それがしは 少なくとも 日の本を売り渡すようなことは断じて行わない それは我名 名無Cに賭けて誓う 先日の書き込みに対しての非礼と書き込みが遅れた事はこの場を持って謝罪したい

469:大和さん (07/01/09 22:24) No.7924
諸君、良く集まってくれた。本日0300
我がオルメリア艦隊は>>466の艦隊と
共に米名無C艦隊を撃滅しに向う。奴は我が
国日本をアメリカに売り裏切った。

468:大和さん (07/01/07 20:29) No.7917
大和が今、現代に在れば自衛隊は国家の敵
となる。沈んでる場所は北緯45度東経
124度4分に在る。深度368Mに眠る

467:みうら (07/01/07 16:59) No.7914
800−1000mくらいの深度だと言われていますが、位置が特定されていないので何とも言えませんね。大和に比べ武蔵は注目度が低いので、探査資金を集めづらい面もあると思われます。

466:ボウケンシルバー (07/01/05 23:59) No.7898
>>463
どのくらいの深さに沈んでいるのですか?

465:ジャンパーソン (07/01/05 21:21) No.7897
最悪な事態は免れた・・・・
>>460
グッジョブ!

464:大和さん (07/01/05 21:13) No.7896
全艦射撃中止>>460が待つ横須賀港へ
帰還する。>>461命拾いしたな
一度態勢を立て直す

463:みうら (07/01/05 19:43) No.7895
引き上げるのなら、武蔵じゃないかな。
武蔵の最期は転覆横転だから。大和のように大爆発にの末、船体が真っ二つとゆうわけじゃないから。艦体は原形をとどめていると思われるし。
その前に、沈没位置を特定しなければ。

462:ジャンパーソン (07/01/05 19:08) No.7894
>>459 461
二人とも落ち着け!
ICBM使うぞ!

461:名無C (07/01/05 10:51) No.7889
むぅ 敵艦見ユ 右砲撃戦ヨーイ 46CM砲砲撃開始! 

460:ボウケンシルバー (07/01/04 22:41) No.7888
>>459
司令長官落ち着いて!

459:大和さん (07/01/04 20:25) No.7887
何か大和の方が迫力在る大体武蔵字が
ムズイし影薄いし、全艦名無C対し艦砲射撃
46cm砲撃てェェェェェ大和は一隻で十分
以上

458:名無C (07/01/03 21:47) No.7886
すいません書いた本人がよう解かっとらんのです。 ただ皆の衆が大和大和と騒ぐもんですから姉妹艦である武蔵っちにも 花を持たせておくれなさいって事で書いただけです。 武蔵と大和はたぶん一緒じゃないの?(作った所はもちろん違う大和は呉で武蔵は長崎)

457:野原しんのすけ (07/01/03 10:45) No.7883
武蔵と大和は何が違うん?

456:名無C (07/01/01 17:53) No.7876
新年おめでとう 教えてくれて有難うボウケンシルバーさん 大和も良いが 武蔵も……

455:ボウケンシルバー (07/01/01 11:49) No.7875
皆様明けましておめでとうございます。
本年も楽しく大和について語り合いましょう。本年もよろしくお願いします。

454:ボウケンシルバー (06/12/29 23:39) No.7869
書き込みが遅くなって申し訳ありません。
仕事の方で急変があり、しばらく書き込む事が出来ませんでした。
>>450 452
祖父が乗っていた空母は瑞鶴だと教えられました。

453:モル (06/12/28 19:23) No.7863
422氏 戦艦の砲弾は鍛造特殊鋼の塊の中に少量の炸薬を仕込み砲弾底部に慣性信管をつけているのでミサイルや砲弾で撃墜すのはほぼ無理です、漫画ではミサイル命中時の砲弾の先端がもげているのでおそらく水中弾効果を狙った九一式鉄甲弾でしょう、これも慣性信管をつけた砲弾なのでいくら先端を爆風でひっぱたいても起爆しません、九一式は着水時の衝撃でも起爆せずに水中を進まねばならないため信管も相当鈍く作られいました、考えられるとすればすべてのミサイルがダイレクトに命中したとすれば真正面からの衝撃は敵艦の装甲にヒットしたのとほぼ同じかそれ以上でしょう、また、爆風でひっぱたくだけでも砲弾の軌道をそらすことができるので有効かな。しかし対艦味噌全弾ヒットさせたりアンノウン機体のワイヤー画像を即座に作り上げたりる超高精細レーダーシステムといい水平線下数百キロ彼方を探知できるレーダーといいみらい恐るべし。

452:大和さん (06/12/27 22:04) No.7852
>>448大変ださっきWSG2
「ウォーシップガンナー2」やってたら
アイテムが金ばかり、おかげで
資金4300万位貯まって困ってます。話
変わるが君の祖父は一体何の空母に
乗ってたんだ

451:大和さん (06/12/21 21:00) No.7837
予想としては赤城型と見た

ミリタリー

ホーム | このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
↑ページのトップへ | ↑掲示板のトップへ