意外な物の意外な値段 このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
ホーム > ミリタリー > 戦艦大和 > 掲示板 5ページ目
《戦艦大和》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
550:名無しさん (07/02/24 20:48) No.8134
>>549
それはリアルな話?
あなたの頭の中の話?

549:椎名桜子 (07/02/24 19:48) No.8133
私も新入りです。これからよろしくっ!
ちなみにボウケンシルバーの妹ですっ!

548:大和さん (07/02/23 20:21) No.8130
>>546始めまして、私が当艦大和艦長
を務める大和さんだ、宜しく頼む。
>>547貴官もきちんと挨拶して欲しい

547:名無しさん (07/02/22 20:47) No.8127
あ、新入りだ

546:N805 (07/02/21 23:49) No.8126
>>501

電磁砲(レールガン)の利点は、砲弾の速度にあると思いますよ。
飛んでくる砲弾やミサイルが速くなればなるほど、迎撃は難しくなってきますから。
ハープーンは約970km/hですが、レールガンは、現在実現できている速度でも21240km/sです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3)
これは5mの砲身での実験ですので、大和の主砲をそのままレールガンにすれば、更に初速を与えることが出来るはずです。
更に、砲弾そのものは推進炎を噴射しないため、赤外線で追尾しにくいという利点もあります。

545:名無しさん (07/02/21 23:43) No.8125
新潟って何かあったけ?

544:大和さん (07/02/21 21:26) No.8124
大変だな皆、実はウチも今度の日曜友達の
学校が主催する展示会が新潟であるから
また書き込み遅くなります>>540・
542結婚式や仕事ガンバ!!

543:ボウケンシルバー (07/02/21 02:03) No.8122
訂正
せんせした→せんでした。

542:ボウケンシルバー (07/02/21 02:01) No.8121
>>541
お久しぶりです大和さん。
俺もこのごろ忙しくて書き込みできませんせした。なぜなら妹の結婚式が来週となっておりその手伝いに追われていました。結婚相手は海上自衛官の方です。疲れて非常にやばいです・・・

541:大和さん (07/02/20 20:27) No.8120
そ、そう分かった明日にします書き込み

540:名無しさん (07/02/19 23:08) No.8118
みなさんお疲れのようです。

539:大和さん (07/02/19 22:02) No.8117
あの〜皆さん大和さん帰って来ました

538:大和さん (07/02/16 21:00) No.8111
すいません書き込み休んでますた。>>
536言いたい放題言いやがって、537
BNB(バンカーバスター)使用を許可する。
ニミッツへブラックナイツ隊に空対艦
兵装フルで出撃通達攻撃目標イージス艦
あまつ

537:名無しさん (07/02/07 13:52) No.8085
重鈍な輸送機が艦隊に近づけるかはさておいてもGPSもECMの効果範囲内では使用不能。
こんな馬鹿でかい物イージス艦でなくても迎撃可能。

536:みうら (07/02/07 00:33) No.8084
ほぼ戦術核並みの破壊力を持つMOAB (モアブ)の連続投下をし。GPSと信管を連動させ高度を少しずつ下げながら起爆させ、対空監視能力を奪い。最終的には大和の周囲200メートル以内で爆発させれば、レーダー等を完全に破壊出来ると思われるが。
もっとも、護衛のイージス艦によって、迎撃される可能性が高いが。

535:名無しさん (07/02/06 23:19) No.8083
主砲でサボット弾にクラスター機能を付けたやつを使用すれば高々度での航空機を迎撃できるかも
それ以前に高々度からの無誘導爆撃は効率悪すぎ100機で絨毯爆撃しても何発当たるか分かったもんじゃない。当たりそうなのはCIWSで迎撃すれば良いだけの話だし。
実際、ベトナム戦争でどんなに絨毯爆撃をしても落ちなかった橋が新開発した誘導爆弾1発で落ちた逸話もある。

534:みうら (07/02/06 20:29) No.8082
高々度からのB52が一列縦隊で爆撃をおこなったのなら。対空兵装の補給も間に合わなくなるのでは?

533:名無しさん (07/02/06 18:34) No.8081
書き忘れたけど、赤外線・レーザー誘導妨害装置(実用化済み)も追加ね。これで誘導兵器は使用不可。

532:みうら (07/02/06 13:39) No.8079
砲撃戦には持ち込めないでしょう。現代の艦砲は防空用で、敵艦を攻撃するのは全てミサイル及び魚雷なのだから。主砲の射程距離に近づいて来ることはあり得ない。
ECMやフレア・デコイだけでは、航空機からのレーザー誘導弾には対処できないのでは?
SM-3を搭載し、大和・武蔵・信濃の3艦で常に2艦を日本海配備して。ミサイル防衛の任に当たらせるのはどうだろうか。

531:名無しさん (07/02/05 22:39) No.8078
超強力なECMとフレアやデコイを積んでミサイルを使えなくして砲撃戦に持ち込めるようにすればいいと思う。
弾道ミサイルは戦術核を利用するんだったらいいけど通常兵器としては命中力も低いしあまり役に立たない。

ミリタリー

ホーム | このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
↑ページのトップへ | ↑掲示板のトップへ