意外な物の意外な値段 このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
ホーム > ミリタリー > 戦艦大和 > 掲示板 20ページ目
《戦艦大和》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
250:戦艦 陸奥 (06/03/02 11:33) No.5254
結局、大和は廃棄処分のために水上特攻をしいられたようなものだ。どこかのサイトにそう書いてあった・・・人のことまで考えてないのはどうかと思うけど・・・自分は最前線に立たないからなにをしてもいいってもんでもないのに><
できることなら、廃棄処分にせず、どこか特別な所に保管した方がよかったのに^^;
まーぁ、維持費がかかるからそれは、難しいとはおもうけど

249:名無C (06/03/02 10:18) No.5253
小宇宙規模のエネルギーらしい

248:大和さん (06/03/01 21:58) No.5252
修理ねぇ甘く見積もって1000億円じゃない
と言うより波動砲あれは酷い惑星吹飛ぶし
危険

247:名無C (06/03/01 20:20) No.5249
そういえばこっちの「やまと」作る(修理?)のに何年かかったんやろ?

246:名無C (06/03/01 20:01) No.5248
その大和があれば………ハアハア!

245:名無しさん (06/03/01 16:12) No.5243
で・・・波動砲って何が出るの?

244:名無C (06/03/01 12:33) No.5241
本音はただ見たいだけ? 私はそうだ!

243:大和さん (06/02/26 21:48) No.5220
確かに今の時代にとって大和は必要としない
だが、いざって時のために作る価値は
在ると思う今の自衛隊を見れば
「誰だって戦艦は必要と思う」
戦えるか・・・・・・答えはnoだ

242:名無C (06/02/26 09:40) No.5213
その時代で何が最適であるか?と考えた結果なんやろーね 今の時代に戦艦を必要としないのと同じで 悲しいけどね

241:名無しさん (06/02/26 00:10) No.5212
大和の主砲には発砲遅延装置があり、散布界は二万五千メ-トル地点で800メ-トルだそうです。

240:大和さん (06/02/25 22:06) No.5211
最上ねぇ今までの形の戦艦ってなんか
微妙何だよ金剛型の主砲二連装3基なんか悲しいやっぱり三連装主砲だよ

239:長門 (06/02/25 20:08) No.5210
 大和に搭載された副砲は最上級軽巡洋艦から撤去した15.5センチ砲を換装したものである。
 大和を建造するには6万人が1日の休みもなく働いて、約8ヶ月かかるといわれている。

238:名無C (06/02/25 08:37) No.5201
1対1なら勝てるやろーけど…って これ言うと だいぶん前の書き込みの繰り返しになるなー でも案外大和1撃で沈むかも 大和の副砲実は装甲薄かったて話が…砲塔の部分だけやけど

237:大和さん (06/02/24 21:36) No.5199
確かに大和とアイオワはある意味因縁だな
太平洋の真中で砲撃戦(−−)大和勝つ
確率100%コピー戦艦の敵じゃない

236:名無C (06/02/24 18:03) No.5198
第7艦隊だけ他の艦隊はお話にならないは…ほーほっほっほ? で米さんは予備役の米戦艦復帰させて60年ぶりに夢の砲撃戦を展開? 

235:大和さん (06/02/23 21:43) No.5192
海上自衛隊名前変えたら良いのに
「新生連合海軍」って言うのはどうかな
こんごう型20隻作って大和旗艦にして米海軍第7艦隊とイギリスを潰す

234:名無C (06/02/23 12:33) No.5187
大和が高いと見るか、東海道新幹線全線が安いとみるか…

233:やま (06/02/22 23:59) No.5185
大和の値段で東海道新幹線全線造れるんだと

232:大和さん (06/02/22 21:42) No.5181
自分としては経済制裁よりも戦ってって
言うより甘く見積って作るとしても3年は
掛かるって協議だけじゃ絶対無理だって

231:名無C (06/02/22 05:34) No.5178
火に油をでは……てなことはどうでもよかとですたい! いやいや外国の圧力とか抜きで今の技術でどんだけ時間が掛かるんかなぁって

ミリタリー

ホーム | このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
↑ページのトップへ | ↑掲示板のトップへ