《戦艦大和》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
290:名無C
(06/05/11 16:52)
No.5694
|
289:通りすがる
(06/05/11 02:28)
No.5693
|
|
大和が特攻しないで残ってたらどうなるのか少し考えてみたんですが、普通に長門同様アメリカに没収されて核実験の標的にでも使われてた可能性が高いんじゃないでしょうか? 保有してると維持費も馬鹿になりませんしね。 |
288:名無C
(06/05/08 10:47)
No.5666
|
|
結局は国の教育の方向ではないかと? 今の中国がいい例で ちょっと前まで国を挙げてアメリカは敵だと言いながら 今はアメリカと仲良くしたほうが国益があるから敵は日本になってるし |
287:大和さん
(06/05/05 18:35)
No.5648
|
|
ハァ大和が生き残っていれば今の日本
どうなっていたんだろう在る意味軍事国家
だったりする皆ちょっと考えよう |
286:大和さん
(06/04/30 20:33)
No.5638
|
285:名無C
(06/04/30 00:11)
No.5631
|
284:大和さん
(06/04/23 22:01)
No.5599
|
|
大和の近代化計画主砲は自動装填で速度95
ノットの高速戦艦魚雷?避けれます対潜
ミサイルVLS装備35mmCIBSも配備最高の
大和だなこりぁ |
283:大和君
(06/04/23 04:45)
No.5588
|
|
おいおい、それじゃあ砲撃戦の緊迫感が無くなってやだなあ。やっぱり、当時と同じのがいいよ。機銃は自動発射のロックオン
方式ので、主砲は最新の起爆装置をつんだやつ・・・速力は70ノット以上・・・って不可能だなあ。 |
282:名無C
(06/04/22 08:51)
No.5583
|
|
基本はやっぱり煙突周辺に配置? 船体の防御を考えてもここでしょう ミサイル積むならイージス戦艦にしたい気が |
281:大和さん
(06/04/20 21:35)
No.5574
|
280:長門
(06/04/17 13:27)
No.5556
|
279:大和さん
(06/04/14 21:28)
No.5545
|
|
俺が作った(ゲーム)大和はとにかく速い
95ノットのスピードで魚雷回避して
46cm砲ぶっ放してとどめはガトリング砲
で敵戦艦を撃沈え?機銃が無いだって
大丈夫海自が使っている35㎜CIWS搭載
更に新型パルスレーザー2装備で問題無いって |
278:ボンバー@THE グレート
(06/04/14 18:23)
No.5543
|
277:大和さん
(06/04/12 22:13)
No.5534
|
|
久しぶりです最近書きこんで無くて
すいません。さて、最近何やら鋼鉄の咆哮
と言うゲームが流行っているオリジナル
戦艦を作る事も可能更に大和やアイオワ
等史実の戦艦も使える |
276:名無しさん
(06/04/07 18:00)
No.5501
|
|
主砲をエアガン化したら全体の大きさがやたら大きくなるよ。たぶん。(主砲だけ大きく作るのは無理でしょ)
呉の大和の模型ならできると思うけどスケール合うのかなぁ |
275:名無C
(06/04/05 08:13)
No.5488
|
|
ラジコン戦車(BB弾は発射可)が有って何故にラジコン大和(BB弾発射可)がないいいい! もしかしてあるんですかね? |
274:復活大和
(06/04/01 03:38)
No.5458
|
|
すみません。先日初めて掲示板に書き込みさせていただいた者です。
自己紹介もせずにいきなりのご無礼失礼しました。 |
273:復活大和
(06/03/31 22:42)
No.5455
|
272:復活大和
(06/03/31 01:00)
No.5450
|
|
現在、海上自衛隊にあるイージス艦あるじゃない。戦艦大和級の船にイージスシステムを搭載したら最強じゃないかな?
巡航ミサイル搭載、駆逐艦みたく魚雷搭載、主砲も自動標準で自動発砲なんて。
ジパングみてたら可能かななんて思ってます。 |
271:大和さん
(06/03/24 21:43)
No.5392
|
|
ミリタリー
|
|