銃火器
2ちゃんねるのまとめ
- 1-75 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/04 23:49 ID:NGDa1wlV
- 陸上自衛隊 89式小銃(普通の部隊に配備される自動小銃) 1丁33万円
90式戦車(最新鋭) 1両11億円 参考: ttp://members.jcom.home.ne.jp/fa18hornet/captain.htm
- 1-85 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/05 00:42 ID:TC/OOfg2
- ミニミ軽機関銃 北米48万円→日本220万円
ブローニングM2重機関銃 北米168万円→日本584万円
おまけ。 ニューナンブ(警察官が持っている拳銃)1丁7万円
- 1-103 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/05 09:48 ID:4ZfoFxlG
- >>80
日本の89式小銃はそれでもかなり高いよ 米軍のM16で3万、エアガンと変わらない・・・ AK47はアフリカの紛争地帯なら500円〜
- 1-558 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/23 23:41 ID:QcEyDNsA
- 第2次世界大戦中のイギリス軍制式採用短機関銃、ステンガンMk2。
値段は当時の価格で2.5ポンド(約2万円弱)と制式採用された短機関銃の中では世界一安い。 対するナチス・ドイツの短機関銃MP40は15万円。
- 1-581 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/24 11:21 ID:6AnPt6tN
- 中国で作られる、突撃銃AK47の密造コピー品は、密輸価格66ドル。
日本のBB弾ガス銃で、何丁買える? AK47は万力等で固定して発射して、100m先で銃弾が集まる範囲の円が30cm以内とか ゴルゴ13でも、1発でりんごにはあたらない。(W まとめて弾をばら撒いて、敵に当てるそうな。雑な作りだから、故障しない、作りやすい。
《銃火器》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
1:名無しさん
(05/07/05 16:29)
No.3285
|
|
数年前友人がタイでAK47を50バーツで購入を勧められたそうだ。いまの日本円に直せるのかどうか分からないけど。多分バカみたいに安い・・・ |
2:RV
(06/06/24 11:50)
No.6232
|
3:名無しさん
(06/06/24 23:51)
No.6238
|
|
銃火器に限らないけど兵器って芸術の域に達しているよね。
物理、化学、生物、社会すべての要素が含まれているし、簡単確実大量に効率よく破壊するためだけの存在ってはかなくも美しいもんだよね。
兵器を忌み嫌う人も多いけど、兵器だけでは人を殺せない、どんなに進化しても人を殺すのは人なんだよ。 |
4:航空自衛官
(06/06/26 16:14)
No.6253
|
5:名無しさん
(06/07/08 07:34)
No.6346
|
|
M16が3万って・・・
3500ドル位するんだけど。AR15スタイルのライフルでさえ安いヤツで1000ドル前後だし。 |
6:名無しさん
(06/08/25 12:07)
No.6785
|
|
>>5
M16が3万って、米が中古で南米やら南アフリカに卸している値段だったとオモワレ。 |
7:名無しさん
(06/10/20 15:20)
No.7289
|
|
アメリカにすんでる友人がベレッタM92を持ってるけど、米国内じゃ7万くらいで買えるらしい。
こんな簡単に手にはいっから、拳銃犯罪絶えないんだよね・・・(苦笑 |
8:名無しさん
(06/12/12 15:25)
No.7799
|
9:名無し
(08/12/25 01:44)
No.9670
|
|
>>6
南アフリカはビンボーで弱小だという
イメージ持ってそうだけど、 軍事産業は一流だぞ!
壊れやすいM16なぞ買わないよ。
あんま関係ないけど、南ア製の装甲車は
高性能なので米軍や欧州の軍隊もつかってますよ。 |
10:おさかなくわえた名無しさん
(09/08/12 09:37)
No.9971
|
|
ミリタリー
|
|