救急車:掲示板

(掲示板の書き込み受付は終了しました)
11:名無しさん (05/07/02)
<10
法定速度以上は出せないんですよん。法律上。信号は無視れるけどね。てか自分が信号?
足回りいぢってないの??私が実習で乗ったやつはかなりの快適さだったよ!某中署のやつだったから多分一番イイやつ。中の設備もすごかった〜☆
署によってピンキリのようです。それでもお値段の差はないのかしら?
12:名無しさん (05/07/05)
<10
<そんなことは全くありません。だから一般道じゃ60㌔くらいしか出せません


いじってます。ちなみに現在のエンジンはセル塩のエンジンではなくてプラドに使ってる3.4&#8467;6発のやつね。日産のエル急の方が値段は忘れたが、かなり安いためトヨタもコストダウンしたみたいだよ。
大きなエンジンを積んでいるのはスピードをだすためではなくて、車両が重過ぎるため、救急車は車の値段より、中の医療器材の方が断然お高くなっております。
そして救急車の値段より、人件費の方が大変で、むしろ運用してからの方がお金がかかるのです。
13:匿名パトカー逃走中 (05/07/07)
>ちなみに現在のエンジンはセル塩のエンジンではなくてプラドに使ってる3.4&#8467;6発のやつね。

すごいな('д`)
14:名無しさん (05/07/21)
救急車も仕様があってものが来るから
いじるとかじゃなくそれが標準じゃないの?
自分の街のは、消防が救急車2台有るけど
1台は・・・なんとディーゼル車ですよ
消防の人も80キロ出すのも大変だっていってました
そんな救急車もまもなく入れ替えのようです
次はガソリン車だといってましたが、スペックは忘れたっす
15:名無しさん (05/08/23)
エンジン選択によって複数
100系時代の話だが5Lベースのもありますよ
価格も1000万以下のもあるし・・・
よく病院登録の厳密に言えば病人搬送車扱いの車種とかね、
当然それを救急車両として使用してる自治体もあるし
16:nanashi (05/09/26)
そうだなぁ・・・。
廃材を利用して半分に・・というわけにも...
17:たまたま読んだ (05/09/27)
白ナンバーの救急車を見たことがある。2年くらいまえ、八王子近辺。
捕まったらしい。
18:EMT Noel Silas (05/10/02)
Guys i have been looking for information on Toyota HIMEDIC and Nissan PARAMEDIC ambulances. Can u give some commentson the vehicals and can u provide me some email contacts on where i can get some cost information. Do you know how much they cost in yen or usd...

thank you
19:名無しさん (05/10/28)
>>17

救急車は白ナンバーでしょ?
「営業使用」じゃないんだから。
20:名無しさん (05/11/02)
>>17
それってタクシーじゃない?