51:ナンシー
(07/01/14)
やふーオークションで2000万円で売ってましたよー
52:希望する人
(07/01/16)
デフレ起こってくれー
そうしたら安くなる
今の貯金で買える。
53:N
(07/03/23)
やはり思い出とスタイルの価格ではないでしょうか、あまり語られることがありませんが、2000GTのボディーはFフェンダーまでワンピースで製作されており、その為製造も維持もとてもたいへんです。単なるシルエットのカッコ良さだけでなく、細部にこだわったルックスの良さがあります。ただ走る曲がる止まるに関しては見るべきものはありませんし、内装も現在のレベルで見ると取るに足らない事実もありますが、細部までこだわったあの外観には納得がいきます。それでも2000万オーバーの価格ははチョット・・・。
54:さぶ
(07/04/01)
私が高3の時だったか、車が好きで名神の天王山トンネル付近で行き交う車を見てたら、2000GTが走ってました。あの頃はまだダイヤモンド扱いじゃなかったんだなァ。35年も前の話だけど…
正直言って、今、ジックリと眺めてみると、決してバランスの良いデザインじゃないけど、やはりそこには思い出なんかが重なって、独特の雰囲気を感じてしまう。
55:貧乏オヤジ
(07/06/15)
今となってはクラッシックカー。さわった事もなければ見た事もないのですが性能に限っては現在の車に遠く及ばないのでしょう。しかし後期型のデザインは現在でも美しく和風建築を背景に似合うスポーツカーは2000GT以外にありえないと感じるたりもします。
資金力のあるトヨタにはハイブリッドも良いけど、2000GTの復刻版を作る余裕も期待したいですね。
実物を見たら涙が出そうな貧乏オヤジの一人言でした。
56:名無しさん
(07/07/17)
飛ぶよな。確か。
セスナは260km/hで飛んでるもんな
57:なち
(07/08/15)
ドラマ『花より男子』でこの車が使われていたことをきっかけに2000GTを知りました。
乗ってみたいけど、高すぎて手が出ませんね(;T_T)
もっと安くならないかな〜
58:たろ
(07/12/17)
昔は2000gt安買ったけど今は高いですね。
もう少し安くなってほしい。
59:名無しさん
(08/03/16)
就活でトヨタ系の部品製造以外にも整備なんかもやってる会社の説明会に行ったときに工場見学もできて、その時2000GTがあった。
社員曰く2000GTの本格的な整備は大体その会社にまわってくるらしい。
60:A
(08/05/21)
グランツーリスモ4で買ったのですが、1600万円なんて高すぎです。本当にデフレが起こればいいのに・・・・