41:名無しさん
(06/05/17)
>>21
ブレンポ装着してる2000GTって凄いな、見たこと無い。
まぁどうせ34純正流用だろうと思うけど。
43:さかさん
(06/05/25)
アメリカ輸出用には2400GTではなくて2300GTだったんですね。
思い起こせば20年前愛知県一宮市の国道沿いのショップのショールームに展示(販売)してあったフルオリジナル状態で700万円だったと記憶しているけど、無理してでも買っておけばよかった・・・。残念。
当時は2000GTより、横に並んで展示してあったケンメリGT-Rにあこがれていて。。。
44:名無しさん
(06/05/28)
数年前、修理工場に勤めていた頃に、
車検の為に入庫したことがあります。
検査場まで私が運転して行ったのですが…
何の思い入れの無い私には、カローラの方が
良かったですね。
あの車は、思い入れと思い出の中にこそ、
映える車ではないかと…
45:名無しさん
(06/06/15)
>>44
そりゃあたりまえだ。
高度成長期に働きはじめた団塊の世代の給料の千倍もする車だった、敗戦で打ちひしがれ、国産車は箱根の峠を越えられないなんて言われていた時代に育った人からすれば世界水準のスポーツカー出したんだから当時の人は宇宙船のようにあこがれたんだよ。
60歳を迎えた成功者が人生のご褒美に買うパターンが定着したから2000万もしても誰も文句言わない、夢に金額はつけられないからね。お金で買えるのなら買うよな。
46:名無しさん
(06/06/29)
2000GTは何かの本に模型が付いてあったよ
47:戦艦大和
(06/07/11)
トヨタGT2000なつかしね
48:匿名
(06/07/31)
生では一度しか見たことないけど、
感激してあのデザインには見惚れてしまった。
デザインはトヨタの野崎さんという方だそうです。
49:イプサム
(06/09/02)
いま、結婚できない男とか言うドラマのなかでさりげなくはしってますよね。ほんとかっこいいですね
50:名無し小僧
(06/11/19)
僕は中学2年ですが、某ゲームで2000GTむちゃはまりました。でも1,500万か。大人になるころは5000万いってるかも・・・