意外な物の意外な値段
ホーム
>
乗り物関係
>
トヨタ2000GT
トヨタ2000GT:掲示板
(掲示板の書き込み受付は終了しました)
前へ<
4/7
>次へ
31:
1950年
(05/10/26)
若かりし頃、2000GTにあこがれ、新車を買えるわけもなく、中古車巡りをした記憶があります。
頃は昭和の44年、アルファロメオが75万、フェアレディZ−Lも75万、2000GTは倍の150万。その頃の私の給料は6万だった。金もない為Zを購入。
2000GTは垂涎の車でした。
32:
blue
(05/11/05)
今日、ネットで2000GTに80スープラのエンジン2JZーGEを乗せ変えてるのを見つけました。興味がある人は
http://www.c-ysports.com/framepage1.html
かっこいいですよ
33:
舞い降りる
(05/12/04)
2000GTマニアはやっぱすごい
34:
しお
(05/12/14)
このサイトに2000GTの面白い話が書いてあるよ(^—^) 2000GTと日産S30Zはルーツが同じとか同じじゃないとか・・・
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/7004/z31-02.html#02
35:
うは!!
(06/01/24)
げぇ〜〜〜!親が知らずに廃車しちゃったよ、去年!そんなに高い車だったの?!中古を安く買ってバカだなーって思ってたのに!
36:
名無しさん
(06/01/29)
今日トヨタ系列の部品メーカAへ仕事へ行ったのですが、
そこで社内のイベントがあったみたいで、
そこに2000GTがありました。
しかし、今見ると小さいですねぇ。
37:
ああ
(06/01/31)
当時、2000GTはクラウンが2台も買えるほどだったんですね。
すごい・・。
だいたい相場は2000〜でしょうか。
でも最近ノスタジクルヒーロー見ても2000万以下2000GTないなぁ
38:
トヨタ!
(06/03/19)
初めまして
この前トヨタ2000GTが
走っているのを見ました
かっこいいですね〜
39:
名無しさん
(06/04/23)
トヨタ2000GT 。もともとは日産自動車とヤマハ発動機の共同プロジェクト。ボディーデザインはイタリアの某デザイナー。試作車を作った段階で日産の上層部が計画中止を決定。巨額な開発費を無駄に出来ないヤマハはこのプロジェクトをトヨタ自動車に持ち込んだ。当時トヨタは大衆車やトラック等の製造しかしておらず、DOHCエンジンをはじめとする高性能車製造の技術を持っていなかったためDOHCヘッドはヤマハが製造を担当。トヨタは、この車に関してはかなりの赤字であったが、その代わり数々の技術を得る事となった。業界では有名な話。
40:
さかさん
(06/05/13)
はじめまして
私は不祥事発覚後も相変わらずのパジェロファンです。
さて、2000GTですがアメリカ輸出用には2400GTでただのOHCも存在するそうですね。
見たことはないけど
前へ<
4/7
>次へ
乗り物関係