回転寿司のお皿
2ちゃんねるのまとめ
- 2-916 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :04/03/31 16:28 ID:dfuakUn2
- 回転寿司のお皿1枚1200〜2000円くらい。
汁物のお椀一組は3000円ほど。 お皿なんてプラスチックだし、たくさん置いてあるから すごい安いんだと思ってたらめちゃ高い!
- 2-917 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :04/03/31 17:02 ID:0C0UXAtk
- >>916
あれってICチップが埋め込んであるからね。
- 2-918 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :04/03/31 17:08 ID:6UU8JteO
- うっそで〜
- 2-921 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :04/03/31 18:08 ID:S9gFcuc9
- >>918
そう言うのもある。 自動で清算するヤツとか、一定時間を過ぎたのを自動で廃棄するとか そう言う機能がついてるヤツだと皿にチップが埋め込んである。
- 2-924 :916 [sage] :04/04/01 20:31 ID:5b6mxVDM
- >>917
私が知ってるのはそれがついてないやつ。 でもICチップが埋め込んであるのだともっと高くなるんだろうな。
回転寿司のお皿:現在
125
へぇ
(今日
0
へぇ)
|
《回転寿司のお皿》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
1:名無しさん
(04/08/13 14:47)
No.1071
|
|
チップは1円〜50円だけどね。
モールドしたりシールに加工したのも100円〜高いので200円ぐらい。 |
2:名無しさん
(04/08/16 22:01)
No.1098
|
|
ICじゃなくてバーコードが貼ってあるのもあるね。
それの場合多分コストは5円以下でしょう。 |
3:kei
(04/08/21 01:02)
No.1128
|
|
>>2
それはどうかわからない。バーコードはその都度発行しなきゃいけないからラーニングコストは営業日数に比例するはず。ICチップなら追記可能なものもあるから電気代で済む。導入時のコストと比例計算的コストならどっちが特になるかわからない |
4:いばら(ぎ)ではない
(05/04/05 21:59)
No.2715
|
|
回転寿司のお皿を入手したいのですが、どこで購入できるかお分かりでしょうか?どなたか教えてください! |
5:名無しさん
(05/08/16 15:17)
No.3627
|
6:ナー子
(05/10/02 08:50)
No.4096
|
7:赤ずきん
(06/11/27 12:17)
No.7677
|
8:katyu
(09/05/27 17:35)
No.9853
|
|
いばら(ぎ)ではない さん
東京の河童橋にあるかも |
9:そうし
(09/08/06 02:55)
No.9970
|
10:名無しさん
(09/08/17 12:44)
No.9978
|
|
街で見かける〜
|
|