携帯電話
2ちゃんねるのまとめ
- 1-443 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/20 16:00 ID:/3vLwHUe
- 携帯の新機種って何であんなに高いの?
3万とか4万とか。 それで次に新しい機種が出ると一気に値下げして 1円とかタダになったりする。 信じられない。
- 1-444 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/20 16:05 ID:B4FDu4AL
- >>443
実は安いよ。 アレだけのサイズにアレだけの機能を押し込んであの値段なんだもの。
- 1-448 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/20 22:11 ID:hCek06j5
- >>443
キャリアからのリベートがあって、やっとその値段なの。 新機種なんかだと3万ちかくするけど、 製造メーカーが、あくまで端末だけを売るとしたら、 その価格でも商売にならないほど高額なんだよ。
- 1-449 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/20 22:19 ID:C9hbrcr4
- >448
結局はその金もユーザーが払ってるわけで。 残金を毎月いくらかの分割払いしてるようなものか(使う期間によって額が 違うけど)。
- 1-456 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/20 23:09 ID:gjvAi3V2
- >>443
携帯はカメラ付きでない時代からも今も定価は「4〜5万」するぞ。
- 1-481 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/21 20:26 ID:1udWq5XB
- >>456
携帯の値段って定価6〜8万くらいじゃなかった? それを449が言うようにキャリアがインセンティブの制度に則って 月額料金に上乗せして利用者に払わせてる。 韓国でも前まではインセンティブやってたが今はやめて端末が10万とかがある。
- 1-483 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/21 22:19 ID:6ZRhcP3f
- 10年位前、セルラー系の携帯電話ソニー製が一台\118,000だった。
とても買えないのでレンタルにした。詳細は忘れたが電話会社からの1ヶ月の請 求が毎月3万円くらいだった。それでもドコモよりも安く保証金もいらないので 嬉しかった。
《携帯電話》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
1:名無しさん
(04/04/23 20:12)
No.261
|
|
SH505iS契約したら,ドコモから送られてきたFAXに「本体6万円」と書いてあった。
(若者割+年割+iモードで0円だったけど) |
2:名無しさん
(04/12/11 01:47)
No.2063
|
|
海外のGSMケータイとかで、○okiaとか○ニーエリクソンとか製造メーカーが普通に売ってるのはやはりバカ高いよ今でも。この機能でこの価格化よ!って。それだけの価格で先端技術を積みに積み込んだ機体が利用できるのは日本ならではだと思うよ。 |
3:名無しさん
(08/01/01 20:24)
No.9222
|
|
今の最新技術詰め込んだものなら10万ぐらいはいくでしょ
インセンティブが無くなったら大変だね |
4:名無しさん
(09/06/24 15:31)
No.9899
|
5:名無しさん
(09/07/20 05:25)
No.9936
|
|
前に基盤作る工場で働いてたけど、そん時に聞いたのは携帯一台20万は軽くするって聞いたけどな。
確か折りたたみ式携帯が出始めた頃だったかねぇ… |
|
身近な品物・住宅
|
|