どこでもドア:掲示板

(掲示板の書き込み受付は終了しました)
51:名無しさん (06/05/17)
っていうか、アイテムってドラえもんが個人で買ってるんじゃなかったっけ?
ドラえもんはどこからそんな金を?
52:名無しさん (06/05/18)
安っ!
53:セワシ (06/05/18)
ドラえもんを含めて、ひみつ道具のほとんどはリースです。
ちなみに22世紀の平均月収は今とほとんど変わりません。もちろん物価水準は上がってますが、二極化が進んで国民の八割が月収10万円以下です……。
54:名無しさん (06/05/20)
パソコンの中に最初からいろいろ入ってるみたいに、
ポケットの中にも最初からある程度は入ってるんじゃね?
55:名無しさん (06/05/21)
>>55
もし>>53が言うようにリースでなければ、
中古のドラエモンは捨てらそうだな。
56:名無しさん (06/05/27)
どこでもドア開発グループは全世界の交通機関なので問題なしです
57:名無しさん (06/05/27)
どこでもドアがあったら『自動車』とか『交通渋滞』とかの言葉も辞書の中の言葉になちゃうねぇー
58:名無しさん (06/07/13)
どこでもドア、タケコプターはバンドルソフトのように、ドラえもんの附属品です。
59:misa☆ (06/07/23)
もとからついてたの?!
60:名無しさん (06/08/04)
未来の道具があれば金なんかいくらでも生み出せそうなんだが