21:あさぎ
(07/04/08)
私は、突発性拡張型心筋症で厚生労働省指定45疾病(難病指定)と診断されたので本人負担分の治療費が公費負担になり、支払う医療費はは0円です。ただし、文書料や、差額ベット料などは対象外です。これは病名の診断が確定したら保健所で難病指定の申請が必要です。
ペースメーカーの植え込みにより、息切れや激しい動悸はかなり改善しましたが水分の取りすぎ、塩分分の摂取量などの制限に気を付けなければなりません。
でも、発症したときはこれで人生終わったかなと思いました。
ちなみに手術料220万円、その他検査料など合計で375万円かかったそうです。
22:あさぎ
(07/04/08)
追加
ペースメーカーを植え込んだ時点で1級の身体障害者になりますので市役所などで申請が必要です。(現在、申請中)
23:おやおや
(07/12/06)
この掲示版見させてもらい色々と分かりました親が心臓専門医院でペースメーカーを進められたのですが申請はあとでもいいんですか
24:パパ
(07/12/10)
今月中にペ−スメ−カ−を植え込むことになっている27歳です。今まで手術とかしたことないので凄く不安です。でも・・2歳の息子の為にも頑張らないと!
25:おやおや
(07/12/10)
ペースメーカーをいれることですごく生活が代わった事とかありますか?周りが一番きおつけることはなんですか?皆さんおしえてください
26:774
(08/02/10)
生まれつき心臓が悪く、ペースメーカーを埋めている俺。
正直、ペースメーカーの手術は簡単なもの。盲腸みたいなもの、と言ってしまったら軽すぎだが、あまり気負いしなくて良い。
普段の生活で困ることは、あまりない。
ペースメーカーを肩に埋めた場合は、車のシートベルトがきつくかんじたりするかも。
意外と思われるかもしれないが、携帯電話
は特に影響ない。俺は普通に使ってる。
ただ、IH関連の調理器具はヤバイらしい。家がオール電化の人は注意。
身障者手帳の発行は、役場に行けば教えてくれる。
申請は後でも問題ないかと。
俺が埋めたのは生後4ヶ月だったけど、身障者手帳を得たのは幼稚園ぐらいの時だから。
あと、ペースメーカーは内臓電池なので、四年に一度ぐらいのペースで電池入れ替え手術が必要。
ただし、最初の手術よりもこちらの方が楽で、手術その日に立って歩くことができる。
入院期間は約一週間から二週間。
他に質問があれば、差し出がましいけども受け付けます。
27:mojo
(08/04/14)
87歳になった私の父親が今回ペースメーカー埋め込み手術を受けることになりました。金銭面に関して私も不安だったので病院の相談窓口で聞いて来ました。その結果です。
(1)70歳未満の人は高額医療に関する健康保険の手続きをすれば退院時に限度額を支払うだけで済むようになったそうです。
(2)70歳以上の場合は何の手続きも不要で、退院時に4万4千4百円の限度額+食事代、パジャマ代などを支払うだけでいいという説明を聞きました。
(3)もし所得が少なければ事前に身障者4級を取れば自己負担の限度額が1万円まで下がる場合もあるそうです。
(4)埋め込み後は障害者一級が取れるとのことでした。これは埋め込みが上手く行けば退院時に詳しく説明が貰えるそうです。
病院には相談窓口があると思いますので、そこで聞くのが一番確かだと思います。父親が入院しているのは国立大学医学部付属病院です。
28:Mari
(08/04/21)
はじめまして!私の父81歳もペースメーカー手術をすることになり、高齢は体力によるみたい話を聞き凄く心配していたのですが 774さんの書き込みを読み勇気づけられました。又、27mojoさん、17ななみさんその後どうされたかなと 同じ状況なので人事には思えずにいます。
今は医学が発達しているから大丈夫!と信じます☆
29:本田吉明
(08/05/26)
手術費用と入院期間、術後の障害は?
30:たかさん
(08/07/25)
ペースメーカーじゃ無いけど、ICD(埋め込み型除細動器)を入れました。手術費用は500万円で高額医療費を保険でまかない、14万円でした。いろいろ制限はありますが、怖いのはたまに誤動作が有り、ドカンときます。胸を蹴り倒されるような凄いショックです。