31:トロンボーン
(05/12/26)
名前はトロンボーンですけど、ファゴットを中学でファゴットやってます。学校の楽器は使いにくくて、自分の楽器が欲しいと思っています。でも、やっぱり高すぎるから、親にはだめっていはれてます。ほしいよ〜。
32:ファゴット大嫌い
(06/01/01)
皆さんあけおめ
33:まょ
(06/01/13)
こんにちは!!!!!私も学校のが、アマティで。音がよくないのでMYファゴットを買いました!!!!FOXかシュライバーで迷ったのですが、シュライバーを買うことになりました!!!ファゴットのコトなら②年目と10ヶ月ぐらいなのでよかったらなんでも聴いて下さいねっ!!!!!
34:messiaen
(06/01/15)
買うことはいいことだと思いますが、使わないと楽器が可哀想だし、劣化もするので、将来持つだけの状態になるなら買わないほうがいいと思います。
35:名無しさん
(06/01/17)
皆さんこんにちは。今学校で使っているやつは新品で100万だそうです。
My楽器が、早くほしいですが高くて手が出せません。
36:まょ
(06/01/20)
学校の新品の楽器はどこのメーカーなんですか!!??
37:名無しさん
(06/01/26)
ソノーラですよ。
38:まょ
(06/01/31)
ソノーラは吹いたことがなぃです↓↓吹きやすいですか!!?
39:ハゴ
(06/02/02)
最近のアドラー、ソノーラは比較的響きもよく、中高生が部活で吹くのには十分だと思います。もし100万位のアドラー、ソノーラがあるなら、大事にしてしっかり楽器をならしてあげましょう。
シュライバーも80万出せば買えると思いますし、とてもいい楽器だと思います。
ドッペルロア、アマティはおすすめできません。
40:ハゴ
(06/02/02)
続きです。
FOX、モーレン、ピュヒナー、ヤマハ辺はお金があればとても良い選択肢だとおもいます。
ヘッケルは鳴らしきるのが難しいと思いますし、お値段も高いのでプロの方が、使っている楽器に物足りなさを感じ乗り換えでヘッケルにするとか、音大出た人がもう少しハイレベルの楽器を求めて買い換え(中古など)というパターンが多いように感じます。
いつかは「クラウン」(トヨタの車)みたいな存在ではないかと。