憲法制定当時と今とは背景は当然違うからな。恒久平和を謳う憲法前文や条文は国家としてのあり方、国民すべての願いだったわけよ
文言に記した全ての条文の裏には人の営みがある訳で安直に改正できないジレンマはここにあるんだろう。歴史を見るとき、結果ではなくて過程をみなければそれが人間身に付かない。知識・情報の反乱する今だからこそ、歴史を駆け抜けた先人たちの残した知恵を生かさなければなんて思うんだわ。
ここに来て日本がこの平和憲法を猫だましじゃなくどんな方法で乗り越えていくか楽しみではあるね。
最近、日本海海戦とか艦隊戦ものググってたら名古屋大学のとある教授ページにたどり着いた。なかなかうならせることを書いている
まあ興味があったら。スレ汚し御免。
http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/zuihitsu_rekishi/index.htm