24:ふんだくれ
(04/09/16)
確か、戦艦大和の建造費は現在の金額に直すと、2600億円だったと思う。
25:アウト
(04/09/17)
でも1度は見てみたくないです?実物大の大和型戦艦…もとい大日本帝国海軍連合艦隊……
26:のりだー
(04/09/18)
海に沈んだ「大和」を誰か引き上げてくれないかな〜(無理か・・・)
27:トリビア
(04/09/21)
大和クラスの主砲を持つ航空戦艦が存在した。
ただし、元が巡洋戦艦だったので装甲はペラペラ
28:戦艦オタク
(04/09/23)
それってイギリスのフューリアスのことでしょ。
この船は第一次世界大戦時に造られた艦で浅海面作戦用特殊巡戦デス。
ちなみに完成直後に空母に改造されて第二次世界大戦も生き延びたシブといヤツですね。
そういえば前にどっかで見たんだけど武蔵造った造船所の偉い人が今の技術なら武蔵をそっくりそのまま造れるって言ってた。募金募って頼みましょうか?
29:名無しさん
(04/09/25)
ソビエトも航空戦艦をもってたはず
(うろ覚え)
ただ運用が上手くいかなかったらしい
2chのどっかのスレで話題になってたけど、航空戦艦は現在の軍事ではまったくの無意味なんだそーな
うろ覚えばっかりですまん
30:東郷平七郎
(04/09/27)
大和の全長って250M以上あるんだろ?
31:戦艦オタク
(04/09/27)
263Mです。
航空戦艦スか・・・。ま、小型艦でもヘリを運用できるんだからたしかに役にたたないでしょうなあ〜
けどあんだけ船体でかいんだからミサイル大量に載み込めるだろうからミサイル戦艦にしたら意外と役に立つかもw(ただし運用費がバカらしくかかりますが)
32:アルヴァロ・デ・バザン級イージス艦
(04/10/02)
ミサイル戦艦といえば、冷戦時代のアメリカの600隻構想で、ミサイル装備で再就役した、アイオワ級戦艦みたいですね。
33:kongou
(04/10/02)
まぁあれだ、いまさらそんな兵器に2600億円?かけるぐらいなら
年金を(ry