91:反省
(08/08/26)
バイトをしながら受給を考え申告せずにバイトをしているのですが、やはり悪いことだと思い受給を今からやめられるかな・・・と思っています。
こういったことは可能なのでしょうか??
また、まだ受給は1度もありませんが、あと1週間ほどで失業認定があり、その後振り込まれる予定です。
92:あ
(08/11/04)
名前を家族の他の名前にして働くことは ばれないんですか?
93:Warning
(08/11/04)
反省さん
その後失業認定には行きましたか?
行って給付を受けたら必ずバレます。
最近では3倍返しだけではなく、ハロワも
詐欺罪での刑事告発を必ず行っています。
実刑判決も多数出ています。くれぐれも気をつけて。
給付を受けたくなければ認定日に
行かなければいいだけです。簡単でしょ?
94:p
(08/11/11)
不正受給中。
普通にバイトしてます。会社から年末の控除の書類出すように言われたんですがどうしたらいいんですか?
95:名無しさん
(08/11/14)
今年三月に退職し、四月から、介護職で保険など一切入らない形で、バイトとして働いています。月々のバイト代が平均4万で、最近だと2万くらいになってしまっています。
諸事情により仕事の掛け持ちなどができないので、失業保険もらいたいのですが、上記したように
・各種保険には一切無加入
・週10時間前後労働(もっと少ない時も多々)
・健康保険は家族の扶養
・・・・・・なのですが、どうなのでしょうか・・・・・・。
96:イギー
(08/11/17)
...失業手当もらいながら業務委託で仕事してます...確定申告でバレちゃいますか...?
97:名無しさん
(08/12/09)
日払いや週払いで社会保険完備してないならばれないよー。
98:名無しさん
(08/12/10)
今不正受給中だけどばれてない。所得税が怖いけど社会保険は引かれないし、今のところ順調です。絶対成功してみせる!
99:www
(08/12/10)
失業保険45万+アルバイト35=合計80万円稼いだ。
100:イギー
(08/12/10)
...業務委託と言っても,報酬は月末に振込みなんですけど...失業手当もらいながらやってるし...確定申告はどうしたらいいのかと...しないのがいいのかな...?