空港で鳥を追い払う花火

(投稿ネタ)
空港で鳥を追い払うためにぶっ放す花火
一発1500円
バードストライク(飛行機へ鳥が衝突すること)
を防ぐために飛行機が着陸時に鳥がいた場合は
鳥を追い払うまで何発でもこれをぶっ放す。

ちなみに空港に飛行機が着陸すると
空港がもらえる着陸料は小型セスナやヘリで数千円、
ジャンボジェットでも数万円程度。
(空港は国や県が運営しているので法律や規則を見れば
だいたいそんな感じの金額になっているのがわかる)
小型機一機の時に鳥の群れが襲来すると確実に赤字。
By 名無しさん 2007/06/12
現在15へぇ

空港で鳥を追い払う花火:掲示板

(掲示板の書き込み受付は終了しました)
1:名無しさん (07/06/13)
何か嘘ぽい、どんな花火使ったら1発1500円もかかるのやら?
2:名無しさん (07/06/14)
滑走路にはゴミ1つ落としてはならんし
ましてや燃えた花火のカスなんて論外なので
空中で炸裂したら一切地上に落ちないように
加工された花火≒1500円

さすがに高く付くのでシーズン中は
猟友会の人を呼んで鳥に当てないように
(そして滑走路に弾が落ちないように)
威嚇射撃してもらうこともあるが
花火より逃げないずぶとい鳥もいる
3:なあああああああああああああああ (07/09/09)
ジャンボジェット着陸料は関西国際空港で80万と聞きましたが?
4:名無しさん (07/09/12)
確かに関西国際空港で400トン近い飛行機が着陸したら
80万くらい取られるんだけど
着陸料に加えて施設使用料とかも合計して80万で
着陸料だけなら50万くらいなんだわ。

関西国際空港じゃなくて田舎の
着陸料算定基準のやすーい空港に
ジャンボジェットの中でも軽い種類ので降りたらかなーり安くなるよ。
それでも十万は超えると思うけど。
5:noba (07/12/02)
エサをまいて集めた方が安いだろ
6:名無しさん (07/12/25)
着陸料以外にも空港はもらっているはず
7:名無しさん (07/12/28)
空港施設で元を取りたいところだね。