(投稿ネタ)
カラオケBOX用の機械一式をまともに買うと、200万以上します。
本体のコマンダーだけで150万位するので、
たいていはリース契約です。
その他にも映像モニターやスピーカー・アンプなども、全て業務用仕様なので高額!市販じゃ入手できないよ。
By Ldo-ran 2004/08/01
1:名無しさん
(04/08/14)
映像モニターは最近のタイプだと普通のテレビが使える事多し。
スピーカーは接続自体が通常品と同等のつなぎ方なので無論汎用品が使えます。
2:Ldo-ran
(04/08/19)
1さんへ
そう、使うだけならTVで十分!
ただ、モニターにしろ普通のTVにしろ、長時間使用すると短期間で故障する事が結構あります。
メーカー対応のアフターメンテナンスで考えた場合、実はTVの方が高くつきます。(買い替えた方がお得ってやつです)
カラオケ店で良く見かける、29インチくらいの大画面だとなおさらです。
スピーカーはスペックの違いですね。
家で使うなら何でもいいけど、カラオケ店やライブハウスで大音響に耐えられるクラスとなると、汎用品じゃちょっと・・・。
3:名無しさん
(05/05/14)
JOYSOUNDの一昔前のコマンダーの場合、通信してセンターから曲データを取得する親機と、曲を貯蔵する子機では値段が違う。
親機=300万円、子機=250万円。
データ通信代1ヶ月1万円程度。もちろん家庭でもISDN回線があれば使用可能(現行最新機種はADSL以上)。
商売用で無ければ、JASRACへの支払いも無し。
スピーカーユニットについては、上にもあるとおり汎用品では1ヶ月と持たない。
テレビについてるスピーカーだと、あっという間に故障。
理由は、同社の曲データ作成規定で低音楽器のボリュームを高めにしているから。
ウーファー使用をお勧め。