高級オーディオ機器

(2ちゃんねるより)
479:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/01/31
ttp://www.marantz.jp/bw-speakers/n800/price-list.html
オーディオマニア定番のスピーカー、ノーチラスシリーズの値段。
定番とされるN803は1本定価40万円。2本で80万円。
489:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/02/01
>>486
スピーカーのセット80万って、そんなに驚くことじゃないような…
高いのなんて…

あの世界はちょっと異常だけどね
カタログ見てると「80万?安いじゃない」ってなる
556:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/02/05
ちょっと前にスピーカーの話が出てたけど……
とりあえず少し前に終わったCDプレーヤー
http://denon.jp/products/DPS1_2.html
http://denon.jp/products/DAS1.html
DP−S1(トランスポート)88万円とDA−S1(DAコンバータ)78万円
両方買って初めて「CDプレーヤー」になる。このデザインで横幅43センチ
というのもイカス。
一度だけ実物を見たことがあるが、LDプレーヤーかと思った。
ちなみにLDプレーヤー(ハイビジョンじゃない奴)の最高峰は40万くらい(パイオニアLD−X1)。

スピーカーは、こんくらいの値段のものはあたりまえにある。
http://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/westmin.html
もちろん2台買うのが大前提。
557:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/02/05
ここまでくるとオカルトの領域だな・・・。
559:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/02/05
>>557
ちなみに接続コードのハイエンドになるとこういう次元になります。
http://www.axiss.co.jp/transparentlineup.html#REFERRENCE
3メートル百十万円ってなんなんだよう。
560:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/02/05
>>559
もっとえげつないのがありました。
http://www.eagle-saver.com/price.htm
メーター100万超えてます。
573:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/02/06
>>557
いや、もうオカルトでしょ。あきらかにどうでもいいことに凝りすぎ。
ふつーのCDプレイヤー(3万ぐらいでいい)でも、光デジタルアウト経由で、
5.1ch家庭用アンプ(10万以上は出しすぎ)につなげば、我々には十分な
音がしますよ。

高いケーブルで良い音がするというのも幻想。だってプレイヤーとかアンプが
出せない領域の周波数特性を上げてどうしますか。無酸素銅とかあきらかに
オーバースペック。「俺はこんなに高い機材を使っているから、絶対良い音が
する」という、セルフマインドコントロールの一種だと思う。
576:おさかなくわえた名無しさん 04/02/06
>>573
>ふつーのCDプレイヤー(3万ぐらいでいい)でも、光デジタルアウト経由で、
>5.1ch家庭用アンプ(10万以上は出しすぎ)につなげば、我々には十分な
>音がしますよ。

それは高級オーディオの音を聴いた事が無い人の感覚。
まあ、メーター100万超とかはオカルトだろうが。
577:おさかなくわえた名無しさん [sage] 04/02/06
>>576
それはメーター100万超の音を聴いた事が無い人の感覚。
現在102へぇ

高級オーディオ機器:掲示板

(掲示板の書き込み受付は終了しました)
1:名無しさん (04/02/11)
http://www.ohbashoji.co.jp/products/wilson/wamm/index.html#
世界で一番高いスピーカー
今はどうだかわかんないけど
確か7000万ドルくらいだったかな
2:ふふう (04/04/12)
うそだそれは
3:名無しさん (04/04/16)
>559
>560
ここまでくると鷺ですな。これらの原価一体幾らなんでしょ。

http://www2.famille.ne.jp/~teddy/tubes/moso.htm
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable

これらを読んで、より効果的なコストのかけ方をする方が正解ですな。
私にゃ理屈はよくわからんが、納得できりゃよし、ということで。
4:名無しさん (04/04/17)
「高級だから良い音に聴こえる」ってのは確かにあるかも。(”音響心理学”とまで呼ぶのは眉唾な気がするけど。)

「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/12/news002.html
5:e (04/04/17)
ま、音楽聞く人には無意味ですな、いくら金かけても肝心のCDとか16bitだし・・・
生楽器を使う人にしか恩恵は余り無いだろうし・・・
16bitと24bitを聞き比べれるならいいのでは?スタジオで仕事してる人でも16bitと24bitを聞き比べることは無理だとききましたが・・・
ここまで来る高級オーディオを味わいたいのならまず防音室を作らないとイケませんなぁ
6:名無しさん (04/05/02)
まぁ実際、秋葉のハイエンドオーディオショップにお気に入りのCDを持っていってかけてもらってきなさい。鳥肌立つから。ただし、ジャズ&クラシックのCDね。音が悪いロックとかJポップスなんて持っていくなよ、笑われるから。
7:名無しさん (04/05/04)
↑x2
むしろ音楽、というかメディア(CDとかDVDとかレコードとか)の音を聴きたい人にこそ必要なモンでしょう、オーディオって。生の音が聴きたければ、自分でやるなりコンサートに行くなりすればいいわけで。
メディアに記録された音を、いかに良い音で再生するか。それがオーディオってモンだと思いますよ。
8:名無しさん (04/05/08)

まったくそのとおりなわけで、
仮に「ドォン」て言う音源があるとして、極端な話それを「ドォォォッッン!!」とまで聞こえさせるのがいいオーディオ。
音源はいいに越したこと無いけど、16bitだろうがMP3だろうがすごい機器通せば結構感動できるはず。

笑われるには違いないだろうけど、Jポップを超級機器で聞くのも一興ですよ。
音楽あっての音質なんだから、気に入った音楽の音質が悪かったらそれも音楽の一部。
9:名無しさん (04/05/11)
基本的に高級オーディオってのはオフマイク収録&ノンエフェクト処理が普通のクラシック音楽をいい音で聴くために存在するようなもの。実際、クラシック音楽のファンはオーディオに凝ってる人が多い。ハイエンドオーディオで聴けば、室内楽ならリアルサイズで生演奏と錯覚するほどのクオリティを出せるよ。
10:タコ社長 (04/09/15)
砲金加工業です。今だから言うけど、昔レコードプレーヤーのターンテーブル作ったのです。売価の高いものだと知らされていたので、最高の材料と最高の精度で作りましたよ。製品になった物見て、しかしぶったまげた。幾ら最高の材料、最高の精度たってそれほど高くはない。「いや、高い価格設定の方が売れるんですよ」と営業の人が言ってました。買う側の責任ということもあるんですよね。大体大メーカーは超高級品に関しては自分の所では作りません。私ら中小の者が腕によりをかけて作るんです。スピーカーでもアンプでもそうです。ですがうちの会社を出て行くときは、はっきり言って安いです。大メーカーはいいですよね。名前貸すだけで儲かるんですから。