電話の子機

(2ちゃんねるより)
226:おさかなくわえた名無しさん 03/12/22
2万円くらいで買った電話の子機を一台増やしたい。
と、問い合わせたところ、子機一台28000円だと!!!
227:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/22
そういう要望のために子機を多めに生産して、でも下手したら注文がないまま
すべて破棄されかねないことを考えると、補充部品が高いのはしょうがないかも。
228:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/22
汎用性の高い子機なり各社の統一規格を用意するのが筋だと思えて仕方ない。
企業論理に消費者が同情したり迎合する必要ないよ。
229:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/22
>>228
実はそれがPHSだったりするんだけどね…
237:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/23
>>229
PHSって内線機能みたいのがあるの?
当方マジ知らないので教えてけろ。
238:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/23
239:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/23
>237
ものによってはPHS間で直接通話できるトランシーバーモードもあるよ。
247:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/24
>>237
元々、家電話の子機を外に持ち出して、外では独立して使えるようにしようとしたのがPHSだ。
だから必ずPHSには内線(子機)モードがある。

解約したPHSでも子機としてはしっかり使えるよ
248:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/24
って少し補足

親機が「デジタル親機」じゃないと使えないよ
現在36へぇ

電話の子機:掲示板

(掲示板の書き込み受付は終了しました)

掲示板に発言はありません。