(2ちゃんねるより)
886:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/02
このスレ読んでいて、昔、海外でどっかの市民団体が、
「ゲームソフトの元々の値段は2000円なのに8900円で
売っているのは暴利だ!ちゃんと2000円で売れ!」(日本円に変換済み)
とか逝って騒いだことがあったのを思い出したな。
でも、その2000円って、ROMカートリッジ+パッケージ+マニュアルの製造原価で、
開発費も営業費も広告費もライセンス料も人件費も会社の利益も
流通の利益も販売店の利益も、とにかく何も含まれていない値段だったな。
まったくバカかとアフォかと・・・。
今ならさしずめCDプレスの値段(数十円)で売れってことか?
「ゲームソフトの元々の値段は2000円なのに8900円で
売っているのは暴利だ!ちゃんと2000円で売れ!」(日本円に変換済み)
とか逝って騒いだことがあったのを思い出したな。
でも、その2000円って、ROMカートリッジ+パッケージ+マニュアルの製造原価で、
開発費も営業費も広告費もライセンス料も人件費も会社の利益も
流通の利益も販売店の利益も、とにかく何も含まれていない値段だったな。
まったくバカかとアフォかと・・・。
今ならさしずめCDプレスの値段(数十円)で売れってことか?
888:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/02
>>886
むしろアレに2000円かかることにショック。
カートリッジの中身が高いのかな、と思ったら開発費別なのか。
2000円とは意外にかかるもんだね。
むしろアレに2000円かかることにショック。
カートリッジの中身が高いのかな、と思ったら開発費別なのか。
2000円とは意外にかかるもんだね。
889:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/12/02
>>888
スーファミやN64等、ソフトの媒体にROMカートリッジ等を使っているやつは、
大容量のROMが高価なので、製造原価もそれなりに高い。仮にも半導体メモリなんだし。
あと、値段はROM容量や特殊チップを使うかによってもかなり違う。
スーファミやN64等、ソフトの媒体にROMカートリッジ等を使っているやつは、
大容量のROMが高価なので、製造原価もそれなりに高い。仮にも半導体メモリなんだし。
あと、値段はROM容量や特殊チップを使うかによってもかなり違う。