(2ちゃんねるより)
576:おさかなくわえた名無しさん [sage] 03/11/24
実は日本製のデジタルカメラのレンズ及び撮影機器部分は日本で一社しか製造していない。
原価は3000円程度。
大手デジカメメーカーの大部分は外郭(デザイン)やブランドで値段を上乗せしてる。
1:名無しさん
(04/11/25)
これってタムロン?
2:名無しさん
(05/02/04)
これは嘘なので信じないように。
レンズは例えばカシオは自社生産です。
3:おいおい
(05/04/27)
おさかなくわえた名無しさん へ
めちゃくちゃな情報有難う・・・。
マジでしんじてるのですか?
誰かにだまされたんだね
4:ドラネコくわえた名無しさん
(05/05/03)
カシオのレンズってペンタックス社製じゃなかったっけ?間違ってたらゴメン。
5:名無しさん
(05/05/08)
松下製(パナソニック)のデジカメでツアイス製のレンズ使ってるのあるよね?
ツアイスはドイツかスイスのメーカーだと思うのだか。
6:名無しさん
(05/06/02)
>>4
その通り、エクシリムズーム等にはペンタックスのレンズを採用しています。
勿論、自社開発のレンズを採用しているデジカメのありますよ。
一部の特殊セラミックレンズは材料メーカーと共同開発していますね
>>5
松下(Panasonic)はドイツのライカ社のレンズ。
sonyがドイツのカール・ツァイス社のレンズを採用している。
ちなみに日本のメーカーのデジカメやハンディカムなどに使われてるレンズはライカやツァイスに認定された設備で作ってブランド名を借りてるだけ、よってドイツ製ではない。
ちなみに一眼レフ用のツァイスのレンズも京セラが日本で生産してる。
7:名無しさん
(06/07/12)
Panaはツアイスレンズとか、ライカとかのたまわってますが、結局は京セラ製です。
ツアイス、ライカ等は京セラ傘下?ですので。。。