(2ちゃんねるより)
462:440 03/11/21
ゲームセンターに置いてある、小型のUFOキャッチャー内の景品は
お店入荷金額は90ケで1.5万円=1ケ167円 昔から同じくらいの金額です。
1:名無しさん
(04/06/30)
ちなみに法の関係で1個1000円以上の景品を入れてはならないらしい。
1000円以上の物を入れる時には「引き換え」や「取替え」という方法と使っている。
2:名無しさん
(04/08/12)
>>1
GBA本体ののけーひんを観たよ。
3:名無しさん
(04/08/13)
たしか800円以上だと景品表示法に引っかかるよ。
昔バイトをしていたゲーセンでは原価の1/3〜2/3程度の設定で吐き出すように調整してたらしい。
300円なら1000円くらいで。
>GBAとかの高価な景品
ゲーム機設置箇所の床面積に対する割合が一定以下なら景品法に引っかからなかったような気がした。
ディスカウントショップに中古のプライズマシンが置いてあったりするのがそれだと思う。
そりゃアウトローな店もあるんだろうけど。
4:名無しさん
(04/09/04)
>>3
正解。景品で使えるのは800円が上限です。数年前までは500円が上限でした。
その金額は仕入れ値ではなく市場価格が基準になるのですが、一般販売しない専用景品は仕入れ値=市場価格とする慣例があります。しかし、実際に遵守しているゲーセンは大手でもごく少数です。
ちなみに、大手系列ゲーセンでは原価率は平均3割程度。
>床面積に対する割合が一定以下なら・・・
こちらは「風営法」という法律です。ある程度の規模になると警察に許可を取らないと営業できません。
>GBAとかの高価な景品
どのような場合でも、高額景品は「景品法
」違反です。しかし警察は通報がない限りはなにもしません。
ですので、ゲーセン側も度を過ぎなければ問題ないと考えているようです。
5:名無しさん
(04/11/02)
>「引き換え」や「取替え」
これも違法です。
例え800円以下の景品であってもカプセルやクジなどを使って、
交換など、その景品自体が直接獲得出来ない方法は全て違法になります。
6:名無しさん
(04/11/02)
現場で合法(安全)と思ってやっている行為も
単に警察に通報されない→当局が動かない→なかったこと扱い、で見逃されているだけの場合が多い。というか殆どソレ。
まあ法が時代に取り残されているだけなんだけど。
ただ、この手の法が絡むネタになると>>1さんみたいに違法合法の区別がつかない面白い人なんかも出てきて、それはそれで面白い。
こういう情報弱者を狙おうとする奴がいるから、IP抜きだの個人情報売買だのがおいしい商売として成立するのかも。無知は罪(のもと)ですね。
7:名無しさん
(04/11/15)
実際景品ってそんなに安くないよ
比較的安値な輸入のパチモンのプーさんでも1個300円〜400円ぐらい、大きいので700円〜800円
特大サイズになると3000円以上とか出てくるけど
1にある引き換えもアウト、直接払い出されないとダメだから
あと払い出し率0%もダメ、たまに裏ROMで0%設定できる機械もある
ぶっちゃけ守ってるところなんてまず無いよね
主力のプーさんだってディズニーから正規の許可もらって作ってるものなんて1ヶ月で
せいぜい2,3種類しか出てないから、残りは全部パチモン、当然ディズニーから訴えられる
可能性もあるし、詐欺とかの罪にも問われた気がする
8:名無しさん
(04/12/04)
ディズニー系の景品のほとんどはちゃんとディズニーから許可を得た物。
ただ、日本での販売は許可されていない物を輸入して使っている。
9:名無しさん
(05/05/01)
ウチの近所のゲーセンはスゴイ!!
折りたたみチャリ、プレステ2なんかがあるよ!
10:あ
(05/08/17)
ほとんど、UFOキャッチャーってバネよわいですよね。