意外な物の意外な値段 このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
ホーム > 生きもの > 金魚すくいの金魚

金魚すくいの金魚

2ちゃんねるのまとめ
1-127 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/06 00:12 ID:CF/iPbgV
縁日などである金魚すくいの金魚の値段
1匹1円か2円だったと思う
仮に200匹仕入れたとしても500円でおつりが来る。



1-182 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/07 14:03 ID:Wp2RLZib
>>127
そう言えば昔、水族館で肉食淡水魚(ピラニア)の餌に、安いからって理由で金魚使ってたら
「可愛そう」って批判がいっぱい来て倍以上の値段のドジョウに変えたって釈然としない話があったなぁ。

1-281 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :03/11/13 21:37 ID:cyyYQMvM
>>127さんの仰る価格は、テキヤさん特価。
その時々で多少(〜¥5くらいまで)変動しますが、ほぼビンゴです。
品質はペット屋さんにお売りする物よりかなり劣ります。

金魚すくいの金魚:現在 221 へぇ (今日 0 へぇ)
《金魚すくいの金魚》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
1:名無しさん (03/12/18 07:03) No.14
ちなみに余った金魚は全部捨てます

2:名無し (03/12/20 13:41) No.20
祭が終わった時に大きなビニール袋に移し替えているのを見た事があるけど……

3:名無しさん (04/02/09 10:37) No.35
そりゃ、その場じゃ捨てられんでしょう。

ところで、20年以上生きるんだって。
http://www.asahi.com/national/update/0209/001.html

4:関係者 (04/02/16 14:18) No.49
金魚すくいの人はそれを専門に一年中やっているので
祭りが終わっても金魚を持ち帰って大事にしている。
テキヤ全員が動物虐待と思われると心外だ。

ただ、「スポット参戦」みたいな形でたまたま
金魚すくいをやった人は、終わった後で
捨てているのかも知れないけど。

5:名無しさん (04/06/16 01:32) No.615
家の金魚は小2のとき祭りですくったもので
当時15匹くらいいたんだけど、今は5匹までへった。でもあれからもう14年たってるから良く生きてると思うよ。
一番でかいので20センチ近くになってる。
色も落ちて少し白くなって。まだ元気に泳いでるんだけど、たまにじっとしてるとぷかーっと斜めになって浮いてくる。水面近くまでくるとまたあわてて下にもぐっていくよ。あと何年生きてくれるかなぁ。
そういえば最近は水槽の水換えで金魚を一時的にバケツに移すためにすくおうとしてもあんまり抵抗しなくなったな。年かな。

6:名無しさん (04/07/06 15:34) No.807
金魚すくい用の金魚どこで買えるんですか?

7:名無しさん (04/07/23 21:52) No.909
金魚の養殖業者で金魚の詰め合わせで買える。
金魚すくいようの金魚売ってるところもある

8:名無しさん (04/07/28 09:31) No.941
今度学校祭で金魚すくいをやることになりました!学校祭ということもありお金があまりありません↓安く手に入るところを誰か知ってたら教えてください

9:名無しさん (04/07/28 13:36) No.942
ペットショップか熱帯魚屋で聞いた方が早いかと。

10:私は金魚 (04/07/30 15:42) No.954
藤沢市で、毎年大がかりな金魚すくい大会があるそうだ。
聞いた話だが、終わったあと、金魚は道ばたに投げ捨てられていたという。
住民から「金魚も生き物だ」の声が上がり、3年ほど前から、アルバイトが、水も入っていないバケツに入れて運んでいるという。多分捨てられるんでしょう。
明らかな、「動物虐待」と思う。
関係者と名乗る方は
>金魚すくいの人はそれを専門に一年中やっているので
>祭りが終わっても金魚を持ち帰って大事にしている。
>テキヤ全員が動物虐待と思われると心外だ。
>ただ、「スポット参戦」みたいな形でたまたま
>金魚すくいをやった人は、終わった後で
>捨てているのかも知れないけど。

藤沢市の「大がかりな金魚すくい」の業者はさて?

こういった目前での悲惨な処置の仕方が、命の大切さを無にし、簡単に人の命をも奪う人間の下地を作っていると思うと、何んともやるせない。

11:私は金魚 (04/07/30 17:51) No.957
藤沢市の金魚すくいの件について、主催者側から説明あり、確かに数年前、手違いから金魚を道ばたに捨てたような形になったこともあったが、現在では、回収法も完成し、残った金魚は藤沢市の寺(名前は失念)の池に戻しているとのことであった。
決して「動物虐待」ではないことが判り安心した。
従って、前回の書き込みはは取り消します。
本書き込み共々、削除願います。

12:管理人 (04/07/30 18:47) No.958
‘問題提起とその解決’という形で完結している有意義な記録だと思うので、削除せず残しておきたいと思います。
もちろん、「私は金魚」さんの方で異論がなければ、の話です。

13:関係者・再び (04/07/30 19:18) No.959
誤解が解けて良かったです。

その藤沢市の場合は明らかにプロ(テキヤ)では無い人(業者)だと思われます。その為にイベント終了後の金魚の扱いに関してのマニュアルが無かっったのでしょう。
金魚すくい専門のテキヤなら当然持ち帰ります。

くれぐれも金魚すくい専門の人とそうでない人を混同されませぬ様。

逆に、金魚すくいで遊んだは良い物の持って帰るのが面倒くさいからと金魚の入った袋を道端に捨てたり、適当にその辺に引っ掛けて帰る人も居ます。そちらの方が問題では?と思います。
偉そうに言ってスミマセン……

14:はは (04/07/31 15:34) No.965
わたしは、今日20も釣ったよ

15:金魚チャン (04/08/26 12:51) No.1173
祭りで取った金魚ってすぐ死ぬよね。

16:名無しさん (04/08/27 02:06) No.1178
それはただの酸欠。
それなりの設備で飼えばそれなりに長生きします。

17:金魚チャン (04/08/27 07:13) No.1180
確かに、そうかもね。

18:水槽 (04/08/27 07:18) No.1181
水槽をそうじ、したあと金魚が死んだ事があるけどなんで。

19:H君 (04/08/27 07:43) No.1183
金魚を産卵させるにはどうすれば、良いの?

20:通りすがり (04/08/29 10:24) No.1196
>>18
掃除しすぎじゃ・・・?
水を換えるのはせいぜい半分ずつくらいで.あとは元々体調が悪いとストレスに弱い.

春頃性成熟するから,ペアを水面に浮くタイプの水草の入った水槽で飼っておくと産卵する.水温変化とかで排卵が誘発されるので水替えした直後とかに産んだりするよ.

生きもの

ホーム | このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
↑ページのトップへ | ↑掲示板のトップへ