《両津勘吉(こち亀)の借金》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
103:名無しさん
(04/10/20 02:20)
No.1566
|
102:l
(04/10/13 21:12)
No.1503
|
101:名無しさん
(04/10/10 19:32)
No.1472
|
|
1回外国の宝くじあたって一括返済してるとこあったよね?笑 |
100:名無しさん
(04/09/27 21:23)
No.1396
|
|
競馬代で年間2400万使っているから競馬代だけで累計4億(+儲け@)になる。
流石両津勘吉!! |
99:名無しさん
(04/09/27 20:38)
No.1395
|
|
確か、中川だけで既に200億の借金があるんだよな。
この200億の中に、何が含まれてるかは知らんが。 |
98:りんご
(04/09/23 20:06)
No.1375
|
97:りんご
(04/09/23 20:04)
No.1374
|
96:名無しさん
(04/09/18 11:50)
No.1345
|
95:両通
(04/09/11 14:43)
No.1312
|
94:青年
(04/09/04 14:43)
No.1257
|
|
両津の借金527億7028万と聞いたけどおもしろい返す方法があるなら聞かせてー。 |
93:hiro
(04/09/02 00:14)
No.1236
|
92:njkjn
(04/08/28 21:41)
No.1191
|
91:バイオA70
(04/08/26 00:08)
No.1170
|
|
63よ、偉そうなこといっているけど金銭消費貸借は要物契約だ。誤解しないように。なお、民法は一般法でしかない。つまり、事実上直に適用されることは無い。特約を普通はするんだよ。両津も同じだ。 |
90:岡村健
(04/08/25 23:55)
No.1169
|
|
借金には消滅時効民法166条の適用がある。まあ両津が時効の援用をしなければ返さないとだめだ。といいたいところだが、民法145条3項時効の中断事由に該当する承認を両津がしていることから援用してもかえさないといけないな。
後、両津は民法709条の損害賠償債権についても消滅時効の問題が残る。
しかし709に関しては3年の短期消滅時効によって消滅している筈。BY20歳無職 |
89:名無しさん
(04/08/25 16:45)
No.1165
|
|
未だにこち亀全巻持ってるってだけで、スゴイと思った。
途中で売っちゃうな、俺なら。 |
88:milku
(04/08/24 10:06)
No.1158
|
|
両さんってすごすぎ、、、。でも、がんばってほしーー♪ |
87:yuki
(04/08/23 15:39)
No.1155
|
|
りょうさん。って運動神経ばつぐんなの?すごいよね!!最後まであきらめないで。ファイト(^^) |
86:mk
(04/08/20 11:57)
No.1121
|
85:@m
(04/08/20 00:22)
No.1115
|
84:mk
(04/08/15 19:54)
No.1095
|
|
その他(ファンタジー含む)
|
|