《ウーパールーパー》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
164:サモ
(04/10/12 12:50)
No.1487
|
|
うちもリューシーですよ〜。リューシーは劣性ホモ遺伝子を持つ個体を固定化したものですね。ということは、野生にもたまーに白いのが混じってるかもしれないんですね!ちょっとみにくいアヒルの子って感じがします。私だけですね(笑)
ブラックのほかに野生体として野生体色がありますが、こちらはすごい色ですね〜。もう石というか岩というか。頭部もがっしりしてる感じでさすがワイルド血統という感じです。あまり市販されていないようですが、ぜひ実物を見てみたいです。 |
163:OVER
(04/10/12 12:20)
No.1486
|
|
私も最初ウーパーを飼うときブラックにしようかホワイトにしようか迷いました。
結局悩んだ末ホワイトにしました。
でもホワイトって野生では、いない品種改良されたウーパーだそうです。 |
162:サモ
(04/10/11 20:25)
No.1483
|
|
しかしブラックとはかっこいいですねぇ〜。
あの小型の頭、流線型のボディと魅力たくさんな黒いアイツ…。
私も飼ってみたいです! |
161:OVER
(04/10/11 19:52)
No.1482
|
|
サイズは別に書かなくてもいいと思います。
問題が起きるかどうかは飼ってみないと分からないです。(個体によって相性の良い悪いがありますので。
20cm前後かは私の予想ですのであてにしないでください。(適当なこと書いてすいません。 |
160:チェック
(04/10/11 16:09)
No.1480
|
|
ありがとうございます、OVERさん!
ではサイズは書かなくていいんですね?
20cm前後ですか・・・私が飼っているウーパーは13cmくらいなんですけど
何か問題は発生しないでしょうか? |
159:OVER
(04/10/11 10:53)
No.1479
|
|
チェックさんへ
分類は両生類でいいです。
サイズについて
選べません。(たぶん…適当ですいません
ウーパーは今ぐらいの時期だと20cm前後ぐらいあると思います。
死着した場合について
死着した場合アクアグレースさんにその日のうちに電話してください。同じ種類の生体をもう一度送ってくれるか代金を返してくれるか選べます。 |
158:チェック
(04/10/11 09:25)
No.1478
|
|
“アクアグレース”さんのところで注文
しようと思ったんですけど、ウーパールーパーの『分類』は何なのかわかりません。
それと、『価格表のサイズ』(ウーパーの)
はS,M,Lと選べるんですか?
選べるとしたらMにしようとおもうんですけどMってどれくらいの大きさなんですか?
それと最後に、アクアグレースさんから
運送されて死着してしまった事はありますか?
以上四つに是非答えてください! |
157:OVER
(04/10/10 16:21)
No.1470
|
|
アクアグレースのHP画面の下のほうにorderという文字があるのでそこをクリックしてください。
注文画面が出てきますのでそこに書き込んで送信してください。 |
156:ナイト
(04/10/10 14:26)
No.1466
|
155:ナイト
(04/10/10 14:24)
No.1465
|
|
私はウーパールーパー(ブラック)を
探しているんですが、どこの熱帯魚や
にも売っていませんでした。
そこで“アクアグレース”さんのところ
で注文しようとしましたが、どうやって注文すればいいのかわかりません。
あの〜、どうやって注文すればいいんですか?
どなたかわかる方、返信ください! |
154:OVER
(04/10/08 19:10)
No.1448
|
|
そうですね。じゃあこれからもいろいろお願いします。 |
153:サモ
(04/10/08 08:45)
No.1447
|
|
>>OVERさん
そんなに気にしないでください!
ウーパールーパーを飼育している人はデータ的に恵まれていないと思うんです。可愛さにハマって購入に踏み切った飼育素人さんも多いでしょうし、たくさんいるアクアリストの方々よりも人口的にはあまり多くないんじゃないかな〜と考えているんです。そんななか、ここが情報交換の場所として機能していることが一飼育者としてはうれしいことなんです。飼育方法にも諸説、学説多々あって、どれが正解ともいえないですし…。困った時はなんとやらですから知っている限りはできるだけ知識を共有したいなぁと思ってます。
お互いにがんばっていきましょう! |
152:OVER
(04/10/07 17:15)
No.1446
|
151:サモ
(04/10/07 08:47)
No.1444
|
|
>>OVERさん
水槽の壁面に苔がついてきてるのでしょうか?
それならば市販の苔とりを使えば大丈夫です。中には三角定規で削り取る人もいるそうですが…要はそのようなものでも代用がきくということなんですね。定期的に水槽のお掃除のつもりで苔とりしてみてはいかがでしょうか? |
150:OVER
(04/10/06 19:01)
No.1440
|
|
こけがこびってきたのですが何かいい解決策はないですか? |
149:サモ
(04/09/26 22:46)
No.1389
|
|
みなさんこんばんは。
>>OVERさん
餌の関係上、水質が悪化しやすいウパ水槽ですが、水に色がついてるという状態はよくないですね…。水替えをしてあげてください。
>>ウーパーさん
基本的に雑食の傾向がありますが、植物性の食べ物は消化不良をおこしやすく、便秘になりがちになってしまいます。食べられない水草に替えてあげたほうがいいですよ。葉の固めなものなら食べられたりしません。 |
148:ウーパー
(04/09/26 06:54)
No.1386
|
|
ウーパーが水槽の水草を食べてるんですがウーパーは雑食性なのですか? |
147:OVER
(04/09/23 09:38)
No.1367
|
|
水槽の水が黄色くなってきているのですが水質が悪くなったのでしょうか? |
146:サモ
(04/09/21 13:08)
No.1359
|
|
おひさしぶりです。
>>ウーパーさん
冬は必要だと思います。どの地域にお住まいかはわかりませんが、だいたい冬場はヒーターを入れないと水温が安定しないと思います。特に外出中などは暖房をいれていないでしょうし。必ずヒーターカバーはつけてくださいね。
>>TTさん
また尻尾になんらかの変化があるんですね…
前回のときはどうやって乗り越えましたでしょうか?やっぱり水替えでしょうか?水質以外にも原因があるかもしれないですね。 |
145:TT
(04/09/20 15:21)
No.1353
|
|
また尻尾がウスペラクなってるんですが・・・大丈夫でしょうか・・・ |
|
生きもの
|
|