意外な物の意外な値段 このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
ホーム > 生きもの > ウーパールーパー > 掲示板 33ページ目
《ウーパールーパー》 掲示板
※掲示板の書き込み受付は終了しました。
古い順に表示 | 新しい順に表示
244:ウーパー (04/11/19 22:55) No.1846
サモさんありがとうございました。もう少し聞きたいのですが、水温は何度ぐらいがいいのですか?

243:TT (04/11/18 23:04) No.1840
また同じ事聞きますが・・・すいません
ネットから購入した事のある人いましたら
どこで買ったとか・・・何でも良いので教えてください!!

242:サモ (04/11/18 01:29) No.1836
>>momoさん
大事無いことを祈ってますよ〜。

>>ウーパーさん
うちでは市販のヒーターカバーを付けてますが、ウパ自身も熱いのがわかったのか近づいたりしませんよ。一回くらいは火傷して痛い目にあってそうですがw それとヒーターの設置場所を少々高めにしてはどうでしょう?ちょっとでも火傷の発生率は防げると思います。

241:ウーパー (04/11/17 21:17) No.1832
そろそろ、ヒーターを入れようと思ってるんですけど市販のヒーターカバー付けも、その穴に手とかを入れてやけどしそうに思うんですけど、大丈夫なんですか?
みなさんはどうやっているのか教えてください。

240:momo (04/11/17 10:52) No.1829
分かりました。特に大きな問題点はないというお返事を頂いたので、もう少し様子を見てみようと思います。とても心配だったので、話を聞いて頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございます。また変わった様子がありましたら、こちらにおじゃまさせてもらいます。その際はまたよろしくお願い致します(^-^*)

239:サモ (04/11/17 03:04) No.1823
うちの水槽も台所の近くですw 水替えなんかが楽ですからね〜。
ごめんねウパ。
さてさてこれといって不思議な点はありませんね。カルキの量によって指の色が〜というのも聞いたことがありません。混泳ならば他の子に噛まれて赤くなってしまったということがあるみたいですが、単独飼育ですしね。水替え頻度も問題ないと思います。やはりここはもう少し様子を見るべきかと思われます。食欲が減退したら少し注意が必要ですが…。

238:momo (04/11/17 00:28) No.1819
>サモさん
ありがとうございます。お返事頂けてとても嬉しいです。
うちのウーパーは、横40センチ程の水槽で単独飼育です。水温はだいたい20〜24度程です。水替えも週に1度、水槽の半分くらいの水を替えています。原因として思いあたるのは、カルキの量でしょうか・・・あと台所の側に水槽を置いているので、油が少し空気の流れで入ってしまうこともいけないのかもしれません。
なにか思い当たる事がございましたら、よろしくお願い致します。

237:サモ (04/11/17 00:07) No.1818
>>momoさん
こんばんは。後ろ足の指の先全てが赤くなったとのことですが、私には思い当たる点がないですねぇ…。ただ食欲があり、元気なようならそれほど心配することじゃないとは思います。
念のため飼育状況を教えてほしいですね。たとえば単独飼育なのかどうか、水温はいくつなのか等です。

236:momo (04/11/16 23:51) No.1817
こんばんは、はじめまして。ご相談を聞いて頂きたくておじゃまさせてもらいました。
私の飼っているウーパーは今8センチくらいで、健康に育っていました。しかし最近後ろの足5本の指、すべての先が赤っぽくなってきたんです。ウーパー自身はご飯もよく食べ元気な様子ですが、今まで指先が赤くなったことなどなかったので、とても心配です・・・どなたか詳しくご存知の方、対処法など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

235:サモ (04/11/16 21:38) No.1815
>>TTさん
他にはワイルド、ミューテーションなどがいます。ワイルドは野生体色、ミューテーションはいろいろな色が混ざったものです。
上記の本についてですが、目次から抜粋するとウパのカタログ、飼育器具、優良個体の選び方、日常管理の方法、餌の種類、繁殖について、病気と治療法などが書いてあります。

>>KONさん
活餌はどれも栄養価が高く、メダカも同様です。ただしメダカや金魚はウパに対して動きも速く、外鰓を餌だと思って食べてしまう一面もあるので、ウパが成体になってからの投入が望ましいと思います。活餌は比較的高価で保存も難しいため、安価で取り扱いやすい人口飼料を中心に与え、たまに豪華な食事として、もしくは元気がないときの栄養源として活餌を与えればよいと思います。

234:KON (04/11/16 21:06) No.1814
生餌って与えた方が良いのでしょうか?
それとメダカなんかは栄養分が良いでしょうか?

233:TT (04/11/16 19:48) No.1813
ありがとうございます☆ゴールデン・ブラック・マーブル・アルビノのほかに種類はあるのですか????

あとその本なんですがどのような内容が書いてあるんですか??おしえてください!

232:サモ (04/11/16 07:06) No.1809
入手のしやすさは繁殖の時期に関係しています。ウパはちょうど3月頃に卵を生み、幼体が成長して飼いやすい大きさに育つのが春〜夏。つまりその時期になると幼体が多く出回るんですね。
ウパの本は少ないと思いますが、私が愛読しているのは(株)ピーシーズから発行されている「ProFile 別冊 ウーパールーパー」です。ここはいろいろな水棲生物の本を出している、アクアリスト御用達のところです。ウパの本は種類から飼育法、適した水草などの基本的なことを網羅した内容で定価780円です。大きな書店かペットショップで入手できます。

231:TT (04/11/15 23:16) No.1805
春のほうが種類がいっぱいいるのですか??? あとウーパーの本って発売されてないんでしょうか??飼い方とか種類とかの本が欲しいと思ったので・・・

230:サモ (04/11/15 03:12) No.1796
>>konさん
よかったですね!便秘後の糞は小さなレンガ色の石ころみたいなのだと思います。私もはじめて便秘になった時はハラハラしましたよw 肥料についてですが入れても構わないと思います。ただウパが食べることの無いようにしてあげてくださいね。

>>TTさん
ネットでよい店…というのはネット販売を利用したことがないので私にはわかりません。この掲示板でいろいろネット販売店の話がでていたはずなので、さかのぼってそちらを見てみることをオススメしますよ。ブラックみつかるといいですね!

229:TT (04/11/14 19:40) No.1793
ありがとうございます!!
まずは店へ行って店主さんに頼んでみます!!2けんくらい行ってみます!!
それで無理なようならネットで探して見ます!!ネット上で良い店とか皆さんが利用した経験とか教えてください!お願いします

228:kon (04/11/14 15:20) No.1791
ありがとうございます。
今日糞?のような物をかろうじて確認できたので少し安心しました。
ところで水草用の砂利に埋め込むタイプの肥料って入れても良いんでしょうか?

227:サモ (04/11/13 21:40) No.1785
>>TTさん
ネットで探せばあるところにはあると思いますよ。探してみてはいかがでしょう?お店だって店主さんに聞いてみたら取り寄せてくれるかもしれませんしね。

>>konさん
こんにちは!現在のウパの大きさはどのくらいなのでしょう?ある一定の大きさくらいになると成長スピードは緩やかになりますが…。便秘の場合、とりあえずほっといてみましょう。二週間は餌を食べたがらない時もあります。

226:TT (04/11/11 23:28) No.1768
今の時期はてに入りにくいのですか???
ネットからでも購入はむずかしいでしょうか? 11月中に欲しいのですが・・・
ペットショップに注文しても入る可能性は
低いですか??前は注文しました!!
まあまあ近くていろいろお世話になってる
ペットショップなので・・・!!
値段も3千円(アルビノ)でした!!
しかし色を聞かれた時はゴールデンとアルビノ赤目黒目 しか聞かれませんでした・・・ブラックは注文できないということなんでしょうか??

225:kon (04/11/11 22:49) No.1766
始めましてkonです。
最近ウーパーが成長してないんです…、糞も確認できてないんです。
やっぱり便秘だから成長が止まってるんでしょうか?餌の量をちょっと減らしたからでしょうか?
マッサージもしたし、美味しい餌(ハンバーグ・ピンクマウス刻みVr.)なんかも与えたのに…。
どうすればよいでしょう?心配で心配で…(涙

生きもの

ホーム | このサイトについて | 参考リンク集 | へぇランキング
↑ページのトップへ | ↑掲示板のトップへ